ハゲタカファンドとは? 投資信託と比較しながら特徴を解説。割安株が簡単に見つかる「PBR」の見方を紹介。

ハゲタカとは?

2007年にNHKで大森南朋主演の土曜ドラマ「ハゲタカ」、2018年にテレビ朝日系で綾野剛主演の木曜ドラマ「ハゲタカ」が放映されました。両者とも、真山仁の経済小説「ハゲタカ」シリーズを原作としたものです。

ハゲタカ(禿鷹)とは鳥の名前ではなく、腐肉食や屍肉食を食べるコンドル類やハゲワシ類の鳥の通称です。倒産しそうな会社を大幅に安い価格で買い、再生させる等して価値を上げ売却して巨額利益を得るようなファンドを、このハゲタカが死肉をあさっている姿を連想させることから、「ハゲタカファンド」といいます。

ハゲタカファンドは、倒産しそうな会社を買うため、買う会社を見誤れば顧客から預かっている資金がゼロになってしまうリスクがあります。また、ドラマで描かれているように買収した会社を再生させる場合もあれば、短期的な利益だけ吸い取って食い物にしてしまうハゲタカファンドもあります。

ただ、ハゲタカファンドというファンドはなく、ハゲタカファンドはいろんな種類のあるファンドの中で倒産しそうな会社を買収するという投資手法にすぎません。
ファンドには、主に3種類あります。

ファンドにはどんな種類がある?

そもそもファンドとは、投資家から小口(少額という意味ではありません)で資金を集めて大きな資金にして、その資金を使ってファンドマネージャーが運用し、運用成果を投資資金に応じて配分する仕組みをいいます。

ファンドには、私募型と公募型があります。

私募型は主に金融機関等の機関投資家向けとなっており、個人で買うには最低投資金額が大きく、リスクを許容できる資産や収入があるかどうかの基準があるため、一般の方が買うのは難しいでしょう。
一方、公募型は、運用会社から直接または証券会社等を通して誰でも購入することができます。
ハゲタカファンドと呼ばれるようなファンドは私募型で、一般の方が購入するのは難しいといえます。

ハゲタカファンドとして当てはまるファンドは大きくまとめるとPEファンドになります。PEファンドの中で投資手法の違いにより主に3つにファンドの種類を分けることができます。PEファンドはリスクが高いため主に機関投資家向けとなります。

◼️プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)
プライベート・エクイティとは未上場株式を指し、未上場株式に投資し経営に関与することで企業価値を上げて、企業が上場したときに大きな利益を得るファンドです。

・ベンチャーキャピタル
会社を立ち上げたばかりの成長期の未上場会社の株式に投資し経営に関与し、企業が上場したときに大きな利益を上げるファンドをいいます。

・バイアウトファンド
銀行や保険会社等の機関投資家から集めた資金を成熟企業に投資して、過半数の議決権(株式)を取得し投資先の経営に関与することで株式価値を高めるファンドをいいます。

・企業再生ファンド
多額の債務で倒産しそうな会社に出資し、企業再生させてから株式や債権を売却して大きな利益を得ます。

次に紹介するファンドは、個人でも購入できる公募型があります。

◼️ヘッジファンド
株式や債券等に投資しますが、空売りも行うことで値下がり時にも利益を狙っていく運用を行います。最低投資金額が100万円~300万円のように高いことが多いですが、個人でも投資可能です。直接運用会社で買うか、大手証券会社を通して買う方法があります。ただ、次に紹介するオープン型といわれるいつでも購入できるものではなく、募集時の1ヶ月程度の期間中のみ等購入時期が限定されていることが多いです。売却はいつでもできます。

◼️投資信託
証券会社や銀行等で購入でき、広く一般に知られています。
購入、売却はいつでも可能で、価格は1日1回「基準価額」として公表され、新聞の朝刊にも毎日掲載されています。

投資信託は、100円から購入でき、積立でリスクを低減しながら購入することもできるため、個人でファンドに投資するなら投資信託が最適です。

自分で「割安企業」を見つける裏技

ハゲタカファンドに個人で投資するのは難しいですが、ハゲタカファンドのように割安になっている株に投資するコツとして、「PBR」に注目して見つけることができます。

割安株は、売上や利益の割には株価水準が低いままになっている株式のことをいい、実際に出している利益や企業価値よりも株価が低いことがあります。このような、割安になったままの株に投資すると、本来評価されるべき株価水準に戻ったときに利益を上げることができます。

割安度を見る指標として「PBR(純資産倍率)」があります。

◼️PBR(純資産倍率)
PBR=株価(または時価総額)÷1株あたり純資産(または純資産)で求められます。

解散価値とされる純資産を株価で割るため、1倍を割れていると株式を買い占めて会社の資産を売ってしまえば利益が得られる事態ほど株価が下がっていることになります。1倍を割れているときは、全体が大きく下げているとき、企業で何か不正等問題が起きているとき等が挙げられます。全体が売り込まれているものの、利益をちゃんと出しているのであれば投資しても問題ないでしょう。ただ、企業の不正や業績悪化懸念等ある場合は、最悪倒産し、株式価値がゼロになることもあるためよく見極めましょう。

しかし、自分でPBR等個別銘柄ごとに計算し、割安株を探すのは大変です。そこで楽天証券が提供する、スーパースクリーナーです。PER等の数値を入れ、適合する銘柄一覧を出すことができます。

楽天証券なら簡単に割安株が見つかる!

楽天証券の国内株式検索ツール「スーパースクリーナー」とは、多彩な検索条件で国内株式銘柄を検索できるツールです。

東京証券取引所等の「市場」、「規模」、「投資金額」、日経平均のような指数に採用されているか「指数採用銘柄」、「業種」などの基本情報から、「財務」、アナリストが予想した業績や株価を示す「コンセンサス情報」、「銘柄属性」、チャートの形で見る「テクニカル」など上級者も満足する検索条件が揃っています。

割安株を探すなら詳細検索で、「配当利回り」「PER」「PBR」「自己資本比率」「PCFR(株価キャッシュフロー倍率)」等割安さと安全性を備えた銘柄を探してみましょう。なお、指標の意味を忘れてしまっても指標に合わせるだけでその指標の説明が表示されるため、投資知識がなくても検索しやすくなっています。

検索機能が便利な楽天証券ですが、株式投資をお得にできるのも魅力の一つです。
楽天証券は、楽天スーパーポイントから株式購入代金に充当することができ、株式で得られた利益を非課税にすることができるNISA口座での株式取引なら取引手数料が無料になります。

指標について知らなくても検索しやすいスーパースクリーナー
指標にカーソルを合わせるとその指標についての解説が表示されます。大まかに「大型株かどうか」「投資金額」等を選択し、追加でPER、PBRの割安さをはかる指標が希望数値範囲内に入る銘柄を一覧で出すことができます。指標は5つまで同時に比較することができます。スーパースクリーナーを使えば、割安な銘柄が必ず見つかります。

2.楽天スーパーポイントで投資ができる

楽天スーパーポイントは、楽天市場などの楽天グループ利用時、マクドナルドなどの楽天スーパーポイントが貯められる実店舗でのポイントカード提示、楽天カードでの決済で貯めることができるポイントです。その貯めたポイントを1ポイント→1円として株式購入代金に充当することができます。

また、投資信託にもポイントから購入することができます。投資信託は100円から投資できるので、100ポイントあればポイントだけで投資することも可能です。投資信託の積立に年会費無料の楽天カード決済することができ、投資信託購入代金の1%にポイントが付きます。投資信託購入にポイントが付くのは楽天証券だけです。

2. NISA口座なら取引手数料が無料

楽天証券のNISA口座で株式投資すると、利益が非課税になる上株式取引手数料が無料です。

<NISA口座>

  一般NISA
年間投資限度額 120万円
運用期間 最長5年間
投資可能商品 株式、ETF、REIT、投資信託等
資金の引出し制限 なし
非課税対象 売却益、配当金、分配金
投資可能商品 2023年まで

NISAとは、株式や投資信託等で得られた利益にかかる税金が非課税になる口座です。
通常は、株式での売却益や配当金には20%の税金がかかりますが、証券会社の証券口座とは別にNISA口座をつくります。その口座の中での取引で得た利益には税金がかかりません。投資可能期限は2023年となっていますが、延長予定となっています。

楽天証券の証券口座と同時にNISA口座を開設します。開設したNISA口座で取引した取引手数料は無料になり、その口座で得られた配当金や分配金は全て非課税になり、お得に取引できます。

4.投資情報ツールが豊富
楽天証券は、「トウシル」という投資やお金に関する情報サイトがあり、メールマガジン、SNSに登録すれば更新などが配信もされます。指標について詳しくなくても、「トウシル」の記事で分かりやすく解説してくれます。記事は3分程度で読め、文字も大きく読みやすいため、読めずに断念してしまう心配もありません。

4.楽天グループ連携でさらにお得!

楽天証券を楽天銀行と連携させる「マネーブリッジ」に登録すると、楽天銀行の普通預金金利が大手銀行の100倍の0.1%になり、楽天証券の購入代金を銀行から振替したり振り込んだりしなくても楽天銀行にある資金で投資することができるため、煩雑な入金手続きが不要になります。

また、楽天証券で【楽天スーパーポイントコース】に設定し投資信託を500円以上、ポイントを1ポイント以上使用して投資すると、楽天市場のポイント倍立が+1倍になったり、楽天カードの引き落としを楽天銀行にするとさらに+1倍になったりと、楽天市場で買い物する方は、楽天証券を利用すればするほどお得になります。

是非、口座開設してみて、楽天証券のスーパースクリーニングで割安株に投資してハゲタカになってみましょう。今投資するなら、NISA口座での投資がおすすめです。NISA口座は楽天証券口座開設手続きで同時に開設できます。また、楽天市場の会員なら、会員情報をそのまま引き継ぎ口座登録の入力を省くことができます。手続きは簡単なので、是非手続きしてみましょう。

手数料が安く低コスト取引が可能な証券会社

楽天証券
楽天証券

取引手数料が最安水準の証券会社。
楽天ポイントを1ポイント1円として投資をすることも可能!

さらに、手数料から1%の楽天ポイントがキャッシュバックされるなど、手数料を徹底的に抑えたい方に最適な口座になっています。

投資信託本数

つみたて投資枠
商品数

最低積立金額

100円~

ポイント投資

スマホで取引

現物取引手数料

0円~

IPO件数

特徴

投資で楽天ポイントが貯まる、使える!

※:

目的別で選ぶ

w