副業について在宅・主婦・学生におすすめの方法を紹介! 何を始めるのか迷っている方におすすめの副業2選

松井証券
 松井証券
spec-home-img

手数料(~50万円)

0円

NISA手数料

0円

情報ツール

サポート

「自分でも始めやすい副業は何かないだろうか」とあれこれ検索して下調べしている主婦、学生の方はなかなかピッタリなものが見つけられず、やきもきしていることでしょう。

まずは主婦、学生におすすめできる副業を4つ挙げてみました。

主婦・学生におすすめの副業4選

1アフェリエイト

ブログ等で商品やサービス、サイトを紹介し、ブログを経由して商品購入に繋がった場合にアフェリエイト収入を得ることができます。

1クラウドソーシング

インターネット上で、データ入力、翻訳、ウェブサイト作成やデザインを請負い、収入を得ます。

1ハンドメイド品販売

ハンドメイド雑貨を作り販売する仕事です。

1投資

FX(外国為替証拠金取引)や株式投資で利益を得ます。

これはやめた方が良い!おすすめできない副業3つ

おすすめできない副業は、利益が少なすぎたり、借入をしなければいけなかったりするものです。

モニター

アンケートに答えるアンケートモニター、飲食店等に行き調査をし、アンケートに答える覆面調査、クレジットカードに申込してポイントをもらうモニターがあります。

アンケートモニターは一つのアンケート答えて受け取れる単価が1円程度となり、かける労力の割には非常に報酬が少ないです。また、覆面調査は報酬の高いものの飲食代も含まれるため報酬額は飲食代の50%程度となり、利益を得るのは難しいです。ただ、外食が多く、外食費を少しでも浮かせたい場合にはおすすめです。

一方、クレジットカードの申込は申込手続きをするだけで5,000~10,000円程度のポイントが受け取れるのでおすすめです。ただし、クレジットカードの申込は6ヶ月以内に複数カードの申込があったり、他で返済が滞っていたりすると審査に通りません。また、年会費がかかることもあるため、ポイントと年会費と比べて入会を考えましょう。主婦の方や学生の方でも入会できるカードも中にはあります。

不動産投資

不動産を借入で購入し、借入によるレバレッジを生かして家賃収入を得ます。
また、借入に団体信用保険を付けることにより、万一のとき借入金がなくなり家賃収入を家族の保障として使うこともできます。
ただ、主婦の方や学生の方は、会社員のように一定の収入がなければ借入を行うことができません。また、「スルガ銀行」「TATERU」が年収や預金を水増しして不正融資を行ったため、最近は不動産投資の融資における審査が厳しくなっています。

■治験モニター

新薬を薬として国から承認を得るために厚生労働省の指導のもと臨床試験を行うことです。入院や通院により試し、入院となると日額1~2万円の高額報酬が受け取れる上、健康診断を無料で受けられ、3回の健康的な食事が与えられます。デメリットとして、毎日採血されること、病院での時間的拘束が長く外に出ることができないことが挙げられますが、新薬であることから何が起こるか分からないという不安もあります。

主婦・学生に特におすすめの副業は投資「株式投資」「FX」

副業で、主婦の方や学生の方で副業による利益を得ると確定申告が必要なことがあります。

◼️副業で確定申告が必要なとき
①パートやアルバイト等の給与所得がある場合、副業収入が20万円を超えたとき
②2カ所以上で給与収入を受け取る場合。副業が給与収入であるとき。
③副業以外の所得がない場合で、副業収入が48万円を超えたとき

また、上記に該当しない場合でも、少しでも収入があれば住民税の確定申告義務が発生し、事業的規模なら開業届、確定申告、青色申告するなら財務諸表の作成が必要となります。
今は、e-TAXで家にいながら確定申告ができ、確定申告ソフトを使えば日々の取引を入力するだけで青色申告が可能となっています。

給与所得 パート・アルバイト・日雇い
事業所得・雑所得 アフェリエイト、クラウドソーシング、ハンドメイド品販売、UberEats配達、YouTubeなどによる広告収入、覆面調査、ポイントサイトのポイント収入等(事業所得なら給与所得と損益通算できる)
不動産所得 家賃収入(給与所得と損益通算できる)
申告分離課税の雑所得 FX・先物取引等の所得は他の所得と合算せずに、20.315%課税
譲渡所得・配当所得 株式・投資信託の利益は特定口座の源泉徴収を選択する、またはNISA口座での投資なら確定申告は不要

特定口座(源泉徴収あり)、NISA口座での株式取引なら確定申告が不要です。

主婦の方や学生の方は、世帯主の扶養に入っていることがあるでしょう。扶養に入っていると、世帯主自身が払う税金が軽減され、扶養されている側も社会保険料の支払いが免除されています。主婦の方であれば、本来支払うはずの国民年金保険料と健康保険料が扶養に入っていると支払わなくてもよくなります。

学生の方なら、扶養に入っていても20歳以上であれば国民年金保険料は支払わなくてはいけませんが(学生納付特例制度で猶予される制度あり)、健康保険料は扶養に入っていると支払わなくて済みます。

特定口座(源泉徴収あり)、NISA口座での取引で確定申告しなければ、扶養に入るかどうかの基準となる「総所得金額」に株式で得た利益が算入されません。
つまり、株式でどれだけ利益を得ても、扶養に入ったままでいられるのです。

特定口座とは

特定口座とは、証券会社で開く口座で、証券会社が株式取引で得た利益を計算してくれ、さらに源泉徴収ありを選択すると利益に対して税金を徴収します。損をした場合は同じ証券会社で払った税金があれば還付されます。また、現在では利益が非課税になるNISA口座を特定口座とは別に開設することができます。NISA口座内での取引なら配当金と売却益が全て非課税になります。

なお、20歳以上がつくれるNISA口座には(一般)NISAとつみたてNISAがありますが、株式取引ができるのは(一般)NISAのみとなります。そして、20歳以下の場合は、投資可能期間が2023年までで運用者は親や祖父母等となりますがジュニアNISAで非課税による投資が可能です。

<(一般)NISA>

利用できる方 国内在住の20歳以上の方
非課税対象 株式・投資信託等への投資から得られる配当金、分配金、売却金
口座開設数 1人1口座
非課税投資枠 新規投資枠毎年120万円が上限
非課税期間 5年間
投資可能期間 2023年まで

したがって、大きく稼ぎたいが扶養に入ったままでいたいという場合には、特定口座またはNISA口座での株式取引がおすすめです。その他の副業は、給与所得以外の収入なら20万円以下、無収入なら48万円以下に抑えなければなりません。なお、主婦の方で48万円を超えて配偶者控除が受けられなくても、配偶者特別控除の適用で段階的に扶養者が税金の軽減を受けることができます。また、社会保険料の扶養は130万円までの収入なら扶養に入ることができます。

一方、株式は単元株式制度といって100株単位でしか取引できないため、元手が20~30万円程度必要となります。少額から始めたいならFXがおすすめです。なお、FXは20歳未満の方は投資不可となります。

FXは、「外国為替証拠金取引」ともいい、お金を担保(証拠金という)として、証拠金の何倍もの通貨を買い付け、その差額を利益することができる取引です。4,000円程度からの少額資金でも、レバレッジをかけることにより、大きな利益を狙うことができます。

為替市場は世界中で取引されていることから、24時間取引可能です。為替相場は常に動いており、今日は1ドル=100円の価値であったのが、翌日には1円動いて1ドル=101円になっていることがあります。この変動幅で利益を狙うのがFXです。

円安→1ドルに対して100円支払えば交換できたのに、翌日101円支払わないと交換できなると、円の価値がドルに対して下がったことになる
円高→1ドルに対して100円だったのが、1ドル=99円になると円が少なくてもドルを交換できることになり円の価値が高まる

FXは、円からドルを買った場合には、円安になると儲かります。
そして、その逆の取引も可能で、ドルを売り・円を買うと、円高になったときに儲かります。

さらに、通常1ドル=100円のときに1,000ドル買おうとすると10万円の資金が必要ですが、レバレッジをかけることにより1万円でも10万円の取引を行うことができます。

例えば、1ドル=100円のとき1万円の証拠金を預けて10倍の1,000ドルを購入すると、1ドル=110円(円安)になれば110×1,000ドル=11万円となり1万円の利益が得られます。レバレッジをかけることで、投資資金の1万円が2万円となり資金を2倍にすることができました。

逆に、1ドル=90円(円高)になったときは、90×1,000ドル=9万円となり10万円が9万円となってしまったことで投資資金の1万円が損となり、自己資金を全て失うことになります。

さらに1ドル=89円(円高)になったときは、89×1,000ドル=8.9万円で10万円が8.9万円となり、投資資金1万円のはずが1.1万円の損失となり投資資金以上の損となってしまいますが、投資資金以上の損になるときは「ロスカット」が適用され、取引がストップされるため、投資資金以上に損をすることがないようにできます。

さらに、自分でロスカットを適用する損失を小さくすることも可能です。
ただし、レバレッジは25倍までかけれますが、急な相場変動の場合は、ロスカットしても証拠金以上の損失が出る場合もあるため、レバレッジをかけすぎないようにしましょう。

株式投資なら松井証券がおすすめ

・証券会社5社特徴比較(税込)

証券会社名 50万円まで 100万円まで NISAでの取引  

松井証券
無料 1,100円 無料

LINE証券
無料
※スプレッドあり
無料
※スプレッドあり
-

楽天証券
275円 535円 無料

SBI証券
275円 535円 無料

マネックス証券
275円 535円 無料

松井証券なら約定金額50万円まで手数料無料!

①現物取引50万円まで、信用取引の手数料無料
②多彩な投資情報ツールを無料で利用できる
③24時間受付の充実したサポート
④松井NISAなら株式、投資信託、IPO取引手数料無料

株式取引手数料は1日あたり50万円までなら無料です。1日に何度も取引しても50万円までなら取引手数料はかかりません。
また、NISA口座での株式取引手数料が無料 になります。

口座開設は無料で管理料もかかりません。そして、松井証券の口座があれば、プロと同様のパソコンで使えるトレーディングツール「ネットストック・ハイスピード」や最短0秒で自動更新する株価ボードが見れるスマホアプリ「株touch」が無料で使うことができます。

パソコン操作が苦手という方には、松井証券リモートサポートというサービスがあります。オペレーターと電話をしながら、パソコンの同一画面を見ながら操作方法を説明してくれます。案内時には、パソコン画面に指差しや赤字マークを入れてくれるので、苦手な方も操作できるようになれるでしょう。

口座開設はインターネットで申込手続きできますが、分からないことがあれば気軽に電話してみましょう。

FXなら外為オンライン

「外為オンライン」は、5年連続FX年間取引高第1位の会社です。


ドル/円のスプレッドは1銭固定で、取引手数料は無料です。
FX取引は、ドルから円を買うときの価格、ドルを売って円に戻すときの為替価格に差があります。その差をスプレッドといいます。

例えば、円→ドルのときドル/円は108円のとき、スプレッドが1銭だとドルを売るときドル/円は107.99円となります。

この固定制のスプレッドはあくまで原則で、早朝や夜中など米国市場が動いているときや米国で重要指標等が発表されたときなどドル/円相場に大きな影響を与えるようなニュースが流れると、為替相場の値動きが荒くなるとともに、このスプレッドも大きく動いてしまうこともありますが、外為オンラインは1銭固定が安定しているため安心です。

そして、外為オンラインはセミナーが豊富で、少額から始めらることが大きな魅力です。

◼️ セミナー開催数はトップクラス
外為オンラインでは、日本全国都市圏から地方まで6つのレベル別に無料セミナーを開催しています。セミナーでは、分析方法や通貨戦略に加え、ツールの使い方まで教えてくれ、FXを始めてみたいという方は参加してみましょう。

4,000円から投資が始められる
通常FXは1万通貨からとなりますが、外為オンラインなら1,000通貨から始めることができます。アメリカドルなら1ドル=110円なら、110×1,000=11万円前後からの投資となります。FXは証拠金にレバレッジをかけることができるため、11万円必要なわけではなく、最大25倍のレバレッジだと11万円÷25倍=4,400円を元手に始めることができます。

今なら新規口座開設後最大3ヶ月間の間新規注文を行うと、合計取引額に応じて最大15万円キャッシュバックを受けられるので、是非口座開設をしてみましょう。
外為オンラインよりもスプレッドが低い数字を提示しているところもありますが、このような変動が起きたときも、この固定の1銭が変わりにくいのが、外為オンラインの取引が人気の秘密です。

また、外為オンラインは、約定力が高いのも特徴です。
FX取引をしていると、自分が発注した注文通りではない約定になることもあります。

FX専門用語「スリッページ」とは・

為替レートが動いていると、FX業者へ注文→FX業者からインターバンクへの注文の間に為替相場が動き、発注価格と約定価格との間に価格差が生まれることがあります。

これを「スリッページ」といいますが、約定力が高ければ、スリッぺージが起こりにくく、自分が希望した注文が通りやすくなります。外為オンラインは約定力が高いのは、システムの強さやサーバーの処理能力の強さがあるからです。約定力が高いことで、取引チャンスを逃さず、スプレッド以外にかかる手数料を抑えることができます。

さらに、外為オンラインの取扱通貨ペアは、24種類あり、外貨通しのペア取引も可能で、miniコースなら4,000円程度の証拠金から取引を始めることができます。

Iサイクル注文という、最初に買いか売り、変動幅、対象通貨を設定しておけば、半自動売買もできる機能も利用できるので、忙しい方でも時間をかけずにFX取引できます。


口座開設は無料で、キャンペーンで5,000円キャッシュバックされるので、FXなら外為オンラインで始めてみましょう。

創業100年の信頼。老舗証券会社。

松井証券
松井証券

1918年に創業された老舗証券会社。
夜間取引(PTS)追加の手数料なしで利用可能。昼間に取引ができない方でも安心!

さらに、NISA口座なら売買手数料が常に無料!口座開設費や維持費用もかからないのでこの機会にぜひNISA口座を開設しましょう。

積立可能な
投資信託の本数

ノーロード本数
(手数料無料投信)

つみたて投資枠
取扱商品数

最低積立金額

100円~

ポイント投資

×

スマホで取引

現物取引手数料

0円~

IPO件数

特徴

50万円まで取引手数料無料!

※:

目的別で選ぶ