日経225miniを資金20万円で始めて毎月8万円稼ぐ方法

SBI証券
SBI証券
spec-home-img

ツール名

HYPER SBI

取引手数料

19.8円~

ツール利用料

無料

サポート

市場で有価証券の取引をする際、例えば株式取引において株主は有限責任を負います。
「有限責任」とは万が一に会社が倒産した場合に、購入した株式の額を上限として責任を負う事、つまり会社の倒産の際にはその株式に投資した額をすべて失う事も十分あり得ると言う事です。

不況の際にも強いと言われるディフェンシブ株と呼ばれる株を発行する会社ですら、倒産の可能性が0であるとは言えません。そこで、リスクを軽減するためにもどのような商品に投資をするかが投資のポイントになると言えます。

日本の市場では、 日本を代表する企業225社の株価の平均値を取引する「日経225(日経平均株価)」という銘柄があります。メディアなどでよく経済の流れを見る際にはこの日本平均株価というものをベースに見ていくことが多く、日本経済の主な流れをくんでいると言えます。この日経225であれば個別の企業とは違い倒産の心配がないため、リスクヘッジをする際の大きな利点であると言えます。

日経225・日経225miniとは?

  手数料(1枚)※税込 対応チャネル  

SBI証券
19.8円円 HYPER SBI

楽天証券
19.8円 i speed先物OP

マネックス証券
19.8円 マネックストレーダー 先物

SBI証券のHYPER SBIで簡単に取引を始める

①通常500円の「HYPER SBI」が無料で使える
②「HYPER SBI」なら簡単かつ素早く発注ができる

日経225とは日本市場に上場しており、株式の一般取引の出来る公開会社のうち、日本市場を代表する225社の平均株価を加工した物を取引するものです。

日経225に投資するメリット

そのため、東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダック、アンビシャス等の株式市場で取引される2000以上の銘柄から投資する銘柄を探し、研究する手間も省けます。

また何社もの株式を保有している場合で、短期での運用をしようとしている際には一度に何銘柄もの値動きをチェックしなくてはならないため、時間的にも情報を把握する精度にもロスが出ると言えます。しかしながら日経225であれば一銘柄で取引が可能な上に、倒産の心配がないため大きなメリットがあると言えます。

  日経225mini 日経225
取引単位 100単位 1,000単位
最低取引額
(日経平均=15,000の時)
1,500,000円 15,000,000円

日経225は1,000単位で1枚と呼びます。つまり日経平均株価が15,000円の時には、日経225は1枚当たり15,000,000円で取引されているのです。しかしそれでは余りにも大きな資金が無ければ運用が出来ないため、日経225miniというものがあります。日経225miniはその名の通り日経225の小単位バージョンであり、100単位を1枚として取引します。そのため、15,000円が日経平均株価の際には1枚あたり1,500,000円で取引が行われます。

さらに日経225・日経225miniには株式とは違う性質があり、「先物」と呼ばれる取引を行います。

先物取引とはある商品について(ここでは日経平均株価)を、ある未来の決められた日に幾らになっているかを、今の時点で予想して決めた価格で取引する事です。簡単に言ってしまうと、予約した物がいくらになるかを予想して取引するものです。とはいえ取引については株式の取引と同じであり、買った際の値段よりも上がればその差額が利益となる訳です。

日経225に投資するデメリット

日経225にもデメリットはあります。現金のみで運用できる場合は問題がありませんが、少ない投資金額を担保(証拠金)として入れる代わりに、本来持っている資金よりも大きな資金で運用する場合が多くあります。この本来持っている以上の資金で運用する事をレバレッジと言い、一般的には最大25倍のレバレッジを掛けて運用することが多いので、利益も大きい分ロスも大きい事です。




さらに日経225は先物取引の特徴である、ある未来の日にちの価格を予想して取引するものですから、その未来の日(限月)は必ず来ます。日経225なら3ヵ月単位の年4回、日経225miniなら1ヵ月単位の年12回で限月が設定されており、必ず清算しなければならない満期日が設定されています。その日までに売買で清算をしたり、さらに先の限月のものへ移行したりしなくてはいけません。

ではまずどのような取引で利益を出すか、次にどのように予想していくかを確認していきましょう。

日経225miniで利益を出す方法

<例(基本)>

取引銘柄 日経225mini
現在の日経平均株価 15,000円
担保(証拠金) 6万円
レバレッジ(最大) 25万円

レバレッジを掛ける場合、簡単に言えば証券会社からお金を借りて自分の持っている資金以上のお金を運用します。そのため、証拠金という名前の担保を証券会社に入れる必要があります。例では最大25倍のレバレッジを掛けるとして、6万円を証拠金として入れたとすると、6万円×25倍で150万円の資金を運用出来ます。
日経225miniが15,000円だとすると、日経225miniは100単位で1枚と呼ばれるので、15,000×100=1,500,000円で1枚運用が可能になります。

<例(運用編)>

日経平均も株式の運用と同様に上がると予想した場合、下がると予想した場合で注文の順番が変わってきます。

■日経平均株価が上がると予想した場合
まず日経225miniを買い、上がったところで売ります。

例えば日経平均株価が100円上がった場合には買った時との差額である100円×100単位(1枚)で10,000円の利益が出ます。200円上がった場合には20,000円、300円上がった場合には30,000円の利益となります。
しかし予想に反して買った金額よりも100円下がった場合には、100円×100単位で10,000円の損失になります。

■日経平均株価が下がると予想した場合
まず日経225miniを売り、下がったところで買い戻します。

例えば日経平均株価が100円下がった場合には買った時との差額である100円×100単位(1枚)で10,000円の利益が出ます。200円下がった場合には20,000円、300円下がった場合には30,000円の利益となります。
しかし予想に反して売った金額よりも100円上がった場合には、100円×100単位で10,000円の損失になります。

市場動向を予想をする際に、政治・経済に関する出来事も大きな原動力となりますが、チャートを利用して予想を立てる方法もあります。単に上がる下がるだけを予想するのではなく、より精度の高い予測を付けていくためにはチャートの研究や分析も欠かせません。


日経225miniのトレンドラインの引き方、見方

これは2015年4月から10月までの価格の推移を示したチャートと呼ばれるものです。日経225miniを運用する際にただ上がる、下がるだけを予想しても利益が出る訳ではありません。この日経225miniのチャートの動きでは「もう10円くらいしか上がらない」、「これは下がりそうだ」という予想が立てられれば利益をより確実に出せる確率が上がります。

■トレンドラインの引き方

チャートを見て分析する際にトレンドラインを引いて予想する方法があります。チャートを形成している四角い形をしたブロック(ロウソク足)のおおまかな流れのうち、上下している波の上部(高値)に線を引きます。これを抵抗線と言い、下がる時に出来る線です。しかしこの線に何度も当たったり(ブレイク)、越える事があると一時的に上へ反発するサインとなります。

以下のチャートは先ほどと同じ日経平均株価の2015年4月から10月のものになり、オレンジ色で引いている線が抵抗線です。
一本目のオレンジ色の線を越えた価格は一時的に上へ伸びています。さらに2本目の線では、線を越えることが数度あり、その後安定的に上方向へと伸びています。

逆にチャートの大まかな流れのうち、上下している波の下部(安値)に線を引くと、支持線と言う線が出来、上がる時に出来る線になります。しかしこの線を割って値を付けると、逆に下がる勢いの強いパターンとなります。

下の図で見ていくと、ピンク色の線が支持線です。一本目の支持線を割ると、一時的に大きく下げています。さらに日本目の線でもピンク色の線を割るとその後ずるずると長期的に下がっています。

トレンドラインを見てみると、実際に運用する際の傾向を見て取ることが出来ます。トレンドラインを意識した投資家の動き、流れによって市場もトレンドラインに沿う様に動くことが多いので、タイミング良く売買する事が出来ます。ではタイトルのように毎月8万円の利益を出すには、どのように運用すれば効率良く利益を出せるかをチェックしましょう。

日経225miniで毎月8万円稼ぐ方法

日経225miniは100単位で1枚のため、つまり100円値動きがあれば10,000円の利益または損益が出ます。では月8万円の利益を出すには、800円の値動きが必要だと言うことになります。しかしながら800円の値動きはそう頻繁に起こるものでもありませんし、先物の性質上限月という清算満期日があることからも長期保有には向かない銘柄です。ですが一カ月にトータルで800円の値動き幅で利益を出せばいいと考えるとそう難しい事ではありません。

また、レバレッジも最大25倍掛けられたとしても、損失が出た際に、証拠金の金額を越えて損失が出ると、さらに証拠金を追加で証券会社に納める必要があり、証拠金の追加が出来ない場合は最悪の場合、資金を全て失う結果となります。そのためレバレッジは最大値で掛けないこともリスクを軽減する大事なポイントです。
では例を見ながら利益を出す具体的な例を見ていきましょう。

<例(実践編)>

証拠金 20万円
レバレッジ 17倍
日経平均株価 17,000円
目標利益 8万円/月

証拠金20万円×17倍=340万円の資金が運用出来ます。
日経225miniは100単位で1枚なので、日経平均株価が17,000円×100で1枚170万円となります。そのため、340万円の資金では2枚を運用出来ます。

<例(大幅の値動きを取る)>

・上がると予想して2枚を同時に運用し、+200円の値幅を取る
→差額200円×100単位×2枚=40,000円

・上がると予想して2枚を同時に運用したが下がり始めたので-40円でロスカットをする
→差額-40円×100単位×2枚=-8,000円

・下がると予想して2枚を同時に運用し、-240円の値幅を取る
→差額200円×100単位×2枚=48,000

計80,000円
取引回数3回

<例(小幅の値動きを取る)>

・上がると予想して2枚を同時に運用し、+100円の値幅を取る
→差額100円×100単位×2枚=20,000円

・下がると予想して運用し、1枚は-150円の値幅を取る。もう1枚は-90円の値幅を取る
→差額50円×100単位×1枚=15,000円
→差額90円×100単位×1枚=9,000円

・上がると予想して1枚を運用し、+40円の値幅を取る
→差額40円×100単位×1枚=4,000円

・上がると予想して1枚を運用したが、下がり始めたので-20円でロスカットする
→差額-20円×100単位×1枚=2,000円

・下がると予想して運用し、1枚は-90円の値幅を取る。もう1枚は-130円の値幅を取る
→差額50円×100単位×1枚=9,000円
→差額90円×100単位×1枚=13,000円

・上がると予想して1枚を運用したが、下がり始めたので-30円でロスカットする
→差額-30円×100単位×1枚=3,000円

・上がると予想して2枚を運用し、+75円の値幅を取る
→差額75円×100単位×2枚=15,000円

計80,000円
取引回数7回

損失を出したとしても、早めに損失をカットして次の投資に備える事で、より利益を出す機会を増やす機会に繋がります。投資はリスクを上手く回避したり最小限に抑える事で、損失を小さくして安定的な収入を得られることになります。
ではその他のリスクやコストを抑える方法を見ていきましょう。

コストを抑えて利益を大きくする

  手数料(1枚)※税込 対応チャネル  

SBI証券
19.8円 HYPER SBI

楽天証券
19.8円 i speed先物OP

マネックス証券
19.8円 マネックストレーダー 先物

SBI証券のHYPER SBIで簡単に取引を始める

①通常500円の「HYPER SBI」が無料で使える
②「HYPER SBI」なら簡単かつ素早く発注ができる
③新規取引最大10万円キャッシュバック(~7/31)

投資の際には証券会社に必ず手数料を払わなくてはならないので、もしも手数料の高い証券会社を通して取引をすると、せっかく出した利益が少なくなってしまいます。また、投資の際のシステムが煩雑だと投資の機会を減らす原因になったり、面倒に感じてしまう事も少なくありません。

SBI証券では安い手数料と、使い勝手の良い投資システムを導入しているので、現在投資をしている投資家にも有名であり、これから投資を始める初心者にもお勧めの証券会社です。日経225miniの取引では、1枚につき売買でそれぞれ手数料が50円+税となっており、ネット証券では一般的な手数料に設定されています。しかし大きな特長として、SBI証券独自の取引システムである「HYPER SBI」というソフトを導入しています。このソフトは通常500円+税ですが、先物・オプションの口座開設をすることで永久無料で利用する事が出来ます。

上記の画像のように取引画面が出るため、今いくらで取引が行われているかが一目瞭然であり、売買の値段を入れる画面でも煩雑な手続きなしに操作が出来るため、スピード勝負の取引をする場合にも手順に戸惑うことなく取引が可能になっているのです。

さらに「HYPER SBI」はパソコンのソフトだけではなく、携帯のアプリにもなっています。こちらは無料でダウンロードが出来るので、常にパソコンの前で作業をしなくても、空いた時間に携帯で価格のチェックが出来る他、取引も可能になっているので場所を選ぶことなく取引が出来ます。

市場の取引において、「コストを下げる事」「リスクを軽減する事」「情報を精査してより精度の高い判断をスピーディに行うこと」はどれも大切なことです。投資をする際には手数料を安く抑えて、場所を選ばずに投資のチェックができるアプリも利用できるSBI証券を検討しましょう。

口座開設数最多の大人気ネット証券会社

SBI証券
SBI証券

口座開設数最多の大人気ネット証券会社。
人気のIPOをと多数取り扱っているところも◎また夜間取引が可能という点も初心者から上級者まで幅広い方に支持される理由のひとつ!

さらに、独自のサービスとして 銘柄条件検索機能は初心者には助かる機能です。まさに死角のない証券口座です!

投資信託本数

つみたて投資枠商品数

最低積立金額

100円~

ポイント投資

スマホで取引

現物取引手数料

0円~

IPO件数

特徴

豊富な取扱本数とIPO件数

※:

目的別で選ぶ