株式を購入し、株主になると3つの利益を得ることができます。
. 値上がり益
値上がり益は、購入した時の株価より売却時の株価が上がっていれば売却益を得ることができます。逆に購入した時の株価より下がれば損をするリスクがあります。
. 配当金
企業は、事業活動により得た利益を株主に配当金として還元します。決算が赤字となった場合や利益が少ない場合は、配当金が出ないこともあります。
配当金はいつ株式を購入しても受け取れるわけではなく、決算月の権利付最終日に株主となっている必要があります。
. 株主優待
SBI証券の優待情報は豊富!
①手数料は1日100万円まで無料(信用取引等も含むと合計300万円)。ほとんどの場面で手数料を掛けずに取引ができる
②優待情報、配当情報も充実
③忙しい方でも23時59分まで取引可能
④Tポイント・Pontaポイント・Vポイントが投資に使える
⑤100株単位の売買だけでなく1株単位、少額で売買できる
株主優待は、株主に自社製品やQUOカード・図書券などで配当金とは別で利益を株主に還元しますが、株主優待制度を行っていない会社もあります。株主優待も配当金と同様に決算月の権利付最終日に株主になっていないと受け取れません。
1の配当金と2の株主優待を受け取るためには権利付最終日を確認してから購入する必要があります。
権利付最終日とは、配当金と株主優待の権利が付く最終日で、 権利付最終日までに購入すれば、配当金と株主優待を受け取ることができます。そして、権利月最終日の受渡日(2営業日後)以外は株主でなくても受け取ることもできます。したがって、権利付最終日に株式を購入して、翌日売却してしまっても配当金と株主優待を得ることができます。
ただし、決算月に連続して2回株主でいることなどの条件付の株主優待制度をとっている会社もあるため、株主優待情報はよく確認してから購入・売却しましょう。
株式は購入してすぐに株主になるわけではなく、引き渡し日が2営業日後になり、購入当日に株主にはなれず、2営業日後に晴れて株主になれます。
例えば(株)すかいらーくホールディングス(銘柄コード:3197)の配当金・株主優待の権利月は6月末と12月末です。月末に株主になるには、株式の引き渡しが2営業日後のため月末から3営業日前に購入すると月末時点で引渡し・株主となります。つまり、月末から4営業日前が権利付最終日となります。〇営業日という数え方は、証券市場が休みである土日・祝日・年末年始は数に入れず、当日末日も数に入れて数えます。
すかいらーくの権利月である、2023年6月末に株主になるためには6月末までに引渡し・株主になっている必要があるのですが、6/30まで株主にならなければならず、6/30の2営業日前は6/28となり権利付最終日は6/28になります。
土日祝は営業日に含まれないため注意が必要です。例えば、6/30が月曜日だった場合は、木曜日の6/26日までに買付する必要があります。
この日に株式を購入していれば翌日売却してしまっても配当金と株主優待が受け取れます。
ただし、権利最終日の翌日に売却してしまった場合は再度次回の権利付最終日である12月末に購入しないと、12月末の権利を得ることはできません。
■すかいらーく(3197)の6月末権利付最終日
6/25 (日) |
6/26 (月) |
6/27 (火) |
6/28 (水) この日までに買う! |
6/29 (木) |
6/30 (金) |
7/1 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|
権利付 最終日 |
権利落 最終日 |
6/28購入分の株式引渡し日 | ||||
4営業 日前 |
2営業 日前 |
3営業 日前 |
2営業 日前 |
× | × | 7月 |
・6/28までに株式を購入すると権利が得られる
・6/29に購入しても権利は得られない、6/29に売却しても6/28に購入していれば権利は得られる
スカイラークホールディングス(3197) | |
---|---|
株価(2022年11月25日) | 1,623円 |
最低投資金額(100株) | 16万2,300円 |
配当金 | 年1回 |
予想配当金(2021年) | 年間12円(1株当たり) |
配当利回り | 0.74% |
■すかいらーくホールディングスの配当金推移
決算月 | 1株あたり配当金 | 100株あたり配当金(税引前) | 1株あたり年間配当金 |
---|---|---|---|
2016年12月 | 23円 | 2,300円 | |
2017年6月 | 16円 | 1,600円 | 38円 |
2017年12月 | 22円 | 2,200円 | |
2018年6月 | 16円 | 1,600円 | 38円 |
2018年12月 | 22円 | 2,200円 | |
2019年6月 | 9円 | 900円 | 19円 |
2019年12月 | 10円 | 1,000円 | |
2020年6月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2020年12月 | 0円 | 0円 | |
2021年6月 | 0円 | 0円 | 12円 |
2021年12月 | 12円 | 1,200円 | |
2022年6月 | 0円 | 0円 | 6円(予想) |
2022年12月 | 6円 | 600円(予想) |
(参考)すかいらーくホールディングス平成30年12月期 第3四半期決算短信
2016年から2019年までは安定的に配当金が出ていましたが、2020年はコロナ禍で配当が0円となってしまいました。
しかし、2021年からは配当を再開し、配当額は徐々に戻りつつあります。
一方で株主優待は充実しており、年2回すかいらーくグループ店舗で使用できる優待カード(株数に応じて最低2,000円分~)を受け取ることができます。
すかいらーくホールディングスの株主優待は、株数に応じてすかいらーくグループのレストラン・二ラックス・トマトアンドアソシエイツの利用代金に充当できる『株主様ご優待カード』が受け取れます。優待カードは税込価格から500円単位で割引することができますが、現金との引き換え、釣り銭は出ません。また『すかいらーくオーナー様割引券』・『ご家族優待券』との併用はできませんが、割引券との併用はできるためお得に利用するためにアプリの登録や割引券を持っているとさらにお得になります。
すかいらーくホールディングスの保有株数に応じて、贈呈される優待カードの金額が異なります。受け取り時期は、6月末日基準日での株主は9月頃に発送、12月末日基準日での株主は3月頃の発送となり、権利付最終日から3ヶ月後ぐらいから利用可能となります。
株主優待カードは、すかいらーくホールディングス傘下のグループで利用可能ですかいらーくグループに加えて二ラックスやトマトアンドアソシエイツでも利用できるから外食をする方ならとてもお得になります。
■保有株数と優待カードの贈呈額
保有株数 | 6月末日基準日贈呈金額 | 12月末日基準日贈呈金額 | 年間贈呈金額 | 最低投資金額(2022年11月25日終値で計算) |
---|---|---|---|---|
100~299株 | 2,000円カード1枚 (2,000円分) |
2,000円カード1枚 (2,000円分) |
4,000円 | 16万2,300円 |
300~499株 | 5,000円カード1枚 (5,000円分) |
5,000円カード1枚 (5,000円分) |
10,000円 | 32万4,600円 |
500~999株 | 3,000円カード1枚 5,000円カード1枚 (8,000円分) |
3,000円カード1枚 5,000円カード1枚 (8,000円分) |
16,000円 | 81万1,500円 |
1000株~ | 2,000円カード1枚 5,000円カード3枚 (17,000円分) |
2,000円カード1枚 5,000円カード3枚 (17,000円分) |
34,000円 | 162万3,000円 |
■受け取り時期
・6月末日基準日株主→9月頃発送
・12月末日基準日株主→3月頃発送
■利用可能店舗
・ガスト
・バーミヤン
・ジョナサン
・しゃぶ葉
・夢庵
・ステーキガスト
・グラッチェ ガーデンズ
・藍屋
・魚屋路
・chawan
・みわみ
・ゆめあん食堂
・とんから亭
・かつ久
・から好し
・ばーみやん軒
・GRAND BUFFET グランブッフェ
・Festa Garden フェスタガーデン
・PAPAGENO パパゲーノ
・GRND CHINA
・ブッフェ エクスブルー
・むさしの森珈琲
・La Obama
2019年に稼働予定の新店舗システムが稼働してから優待カードの利用が可能となるので注意しましょう。
・TOMATO & ONION
・じゅうじゅうカルビ
■カード残高の確認方法
カードの残高はレシート、電話、専用ウェブサイト(https://www3.vcsys.com/s/skylark/p/)で確認することができます。
「株主優待券」 | ➡ | 「株主優待カード」 |
---|---|---|
500円単位の割引券 | 2,000円以上のカード | |
宅配利用が可能 | 宅配での利用不可 | |
500円単位なら家族に譲渡しやすい | 分割してシェアしにくくなった |
2017年12月末日基準日の株主まで、すかいらーくホールディングスの株主優待は『株主優待券』として500円の割引券が贈呈されていました。500円の割引券を何枚も持ち歩かなくて良くなりレジでの会計時間の短縮にも繋がっています。
一方、以前の株主優待優待券では宅配利用が可能であったのに、株主優待カードになって宅配での利用が不可になってしまいました。また、500円券の場合だと枚数が多いため家族などの他者に譲渡して利用しやすいメリットがありましたが、カードの場合だと枚数が限られているため家族との共有がしにくくなりました。
・500円単位の利用で、釣り銭はでない
・株主優待カードの利用金額に対して、Tポイントは付与されない
・テイクアウトは利用可能だが、宅配は利用不可
・有効期限は発行日から1年後月末の23時59分までで、カード裏面に記載
特にカードには有効期限があるため、残高を確認して使い忘れを防ぐようにすることが大切です。
外食チェーンの株主優待で1番お得なのはどこの株式でしょうか? 配当利回りと配当利回り+株主優待優待利回りで徹底比較してみましょう。
■外食チェーン株主優待利回り比較
銘柄名(銘柄コード) | 2022年11月25日 終値、最低投資金額 |
100株の株主優待内容 | 配当金(予想) 配当利回り |
配当金+株主優待利回り |
---|---|---|---|---|
すかいらーくホールディングス(3197) | 1,623円 16万2,300円 |
優待カード2,000円 (6月末、12月末) |
8円 0.49% |
2.96% |
サイゼリア(7581) | 2,851円 28万5,100円 |
2,000円食事券 (8月末) |
18円 0.63% |
1.33% |
ロイヤルホールディングス(8179) | 2,433円 24万3,300円 |
食事券500円 (6月末、12月末) |
5円 0.21% |
0.62% |
モスフードサービス (8153) |
3,200円 32万円 |
食事券1,000円 (3月末、9月末) |
28円 0.88% |
1.5% |
ワタミ(7522) | 1,072円 10万7,200円 |
食事券4,000円 (3月末、9月末) |
10円 0.36% |
4.66% |
リンガーハット(8200) | 2,234円 22万3,400円 |
食事券1,650円 (2月末、8月末) |
0円 0% |
1.48% |
元気寿司(9828) | 3,175円 31万7,500円 |
食事券1,500円 (3月末、9月末) |
10円 0.31% |
1.26% |
湖池屋(2226) | 5,330円 53万3,000円 |
2,500円相当のポテトチップスなどの自社製品(12月末) | 60円 1.13% |
1.59% |
(注1)最低投資金額には購入手数料が含まれていません。
(注2)利回り計算は少数第3位を四捨五入にて計算しています。
すかいらーくホールディングスは配当金も高く株主優待も充実している上、最低投資金額も16万円程度でその他の外食チェーンに比べて低いので投資しやすい株です。配当金は業績により変わるため来期も38円あるかは分かりませんが、株主優待は余程のことがない限り変わることはないので、 株主優待だけでも利回りが3.25%あるのでとてもお得な株で、おすすめです。
・証券会社手数料比較※税込
~10万円 | ~50万円 | ポイント制度 | ||
---|---|---|---|---|
SBI証券 |
0円 | 0円 | ||
岡三オンライン |
108円 | 385円 | ||
SMBC日興証券 |
137円 | 440円 | ||
マネックス証券 |
110円 | 495円 | ||
野村證券 |
152円 | 524円 |
株式の売買はどの証券会社で取引しても株主優待や配当金は同じですが、利回りを良くするには売買手数料が低いことが大事です。株式売買手数料が安くておすすめな証券会社はSBI証券です。
■主要ネット証券最低水準の国内株式手数料
例えば、すかいらーくホールディングスを100株購入した時、売買代金は約16万円ですので、株式買付手数料は無料で、主要ネット証券で1番安い手数料となります。SBI証券は一日100万円の売買まで手数料無料なので、手数料を気にせずに安心して株式売買ができます。
■夜間取引が可能だから忙しい方でも大丈夫!
朝8:20~深夜23:59まで市場外で取引する夜間取引『PTSサービス』で取引できます。
平日の昼間に株式市場の相場を見れない方は、通常前日の夜に翌日付の注文を出しますが、市場が始まる前のため翌日指値が離れてしまったり、成行注文が予想していた値段と掛け離れてしまうデメリットがあります。
一方、PTS取引なら取引時間外のニュースや欧米の株式市場の動向が加味された状態でリアルタイムに取引することができるため、注文が成立しなかったり指値が掛け離れてしまうことがありません。
注文は指値で当日中のみの方法になり、株式手数料は通常取引より5%安くなりますので、昼間に取引できない方は是非利用してみましょう。
■マーケット情報が豊富
投資の参考になるアナリストによる動画レポートやチャート、評価レポート、四季報情報、株主優待情報が見れて、投資家に便利なサイトになっています。
■スピード注文を可能にするツール『HYPER SBI』
チャートや指値の参考になる板気配などが見れるHYPER SBIは、マーケット情報やニュースの速報をリアルタイムで見ることができ、ワンクリックするだけで発注完了できるスピード注文を可能にしています。
本格的に株式投資を始めることになったら圧倒的に豊富なツールが揃っているから便利で、手数料も主要ネット証券第1位の安さで安心して株式売買することができるSBI証券はおすすめです。
口座開設数最多の大人気ネット証券会社。
人気のIPOをと多数取り扱っているところも◎また夜間取引が可能という点も初心者から上級者まで幅広い方に支持される理由のひとつ!
さらに、独自のサービスとして 銘柄条件検索機能は初心者には助かる機能です。まさに死角のない証券口座です!
投資信託本数※ |
|
---|---|
つみたて投資枠商品数※ |
|
最低積立金額 |
100円~ |
ポイント投資 |
〇 |
スマホで取引 |
〇 |
現物取引手数料 |
0円~ |
IPO件数 |
|
特徴 |
豊富な取扱本数とIPO件数 |