稼げる副業ランキングおすすめTOP5を紹介。副業を成功させるための3つのコツ。副業で不労所得を稼ぐ方法

副業って稼げるの? 3種類の副業形態別に分析

副業には様々な種類がありますが、大きく分けて以下の3つに分類されます。 <副業形態比較>

形態 投資系 インターネット系 労働系
内容 自己資金を投資し、値上がり益を狙う インターネットで報酬を得る 体を使った労働対価に対して、報酬を受け取る
株式、FX、投資信託、仮想通貨など せどり、ポイントサイト、アフェリエイト、クラウドソーシング アルバイト、治験、Uber Eatsなど
収益
簡単さ

投資系は、自己資金を使って株式などに投資し、売買することで売却益を狙うことができます。短期で大きな利益を狙うのでなく長期で、配当金や株主優待を受取ながら投資することができます。眠っている資金を働かせることで、利益を得ることができます。

インターネット系は、インターネットを使って報酬を得ることです。誰でも気軽にできるのがポイントサイトです。ネットショッピングをポイントサイト経由で購入することで、ポイントサイトのポイントとインターネットショッピングのポイントを二重取りすることができます。また、アンケートや実店舗への覆面調査などでもポイントが受け取れます。高収入になるのは、クレジットカードの申し込みで、申し込みだけで5,000~20,000円相当のポイントを得ることができます。ポイントは、よく使っているポイントや現金にして銀行振込することができます。

その他のインターネット系副業には、スキルが必要になってきます。例えばせどりは、中古の本や物などを仕入れ、ヤフオク!やアマゾン、メルカリといった個人売買ができるサイトに載せ売却できると、売却代金から仕入れを差し引いた金額が利益となります。どれが利益になるのかを判断する力が必要とされる上、在庫を抱えるリスクなどがあります。

アフェリエイトはブログで商品などを紹介して、ブログを読んだ人がその商品を購入することにより報酬を得ることができますが、ブログ立ち上げのためのサーバー、ドメインの購入、ブログが読まれるようになるためのスキル、少しのプログラミング知識も必要です。
また、プログラミング、翻訳、文書作成など自分のスキルを生かして、インターネット上で仕事を請け負うクラウドソーシングも副業として人気です。

一方で体を使った労働系の副業もあります。
アルバイトなどが代表ですが、最近ではUber Eatsといって誰からも雇われずに自転車やバイクなどを使って好きなときに稼げる仕事もあります。提携する飲食店が提供する料理を宅配する仕事で、アプリから仕事を請け負い、仕事は断ることもできます。例えば、昼の1時間や夜の1時間を使って効率的に稼ぐことができ、自転車なら運動になります。

そのほか治験は、新薬を試すバイトです。入院をするため時間的拘束が長いですが、健康診断を無料で受けられる上、健康的な食事も提供されます。

副業で成功するための3つのコツ

副業が定期的な収入や大きな収入につながるためには、コツが必要です。
副業に成功するための主な3つのコツをチェックしましょう。

副業のための時間をつくる
家での副業の場合、普段リラックスするはずの場所でテレビやインターネット、本等誘惑が多いです。そして、家族がいて、さらに子どもがいると中々仕事をすることができないかもしれません。

副業を行うときは、テレビ、寝具等の誘惑のない部屋を用意する、イヤホンをする、スマホを触らない等副業に集中できるようにしましょう。そうすることで、空いた時間でテレビをみたり、インターネットサーフィンをしたりしてだらだら過ごすことなく、副業のために有効活用することができます。家だと集中できない、体を動かしたいという方には、Uber Eatsなど労働系副業が向いているかもしれません。

また、副業の時間を作るために、飲み会にいくのを控え、何もしていない無駄な時間を削る必要があります。

スキルを生かす
最近では、副業として、インターネットで仕事の請負が可能です。
スキルがあるなら、企業ホームページ作成、チラシ作成、翻訳等スキルを生かした仕事を請け負うことで副業収入の単価を上げられます。

せっかくなら楽しく続けられる副業
 本業ではやりたくない仕事を引き受け、人間関係の構築もしなければなりません。副業として長く続けていくなら、自分が楽しく続けられる仕事が適しています。

稼げるおすすめ副業ランキングTOP5!

  副業 稼げる度 メリット・デメリット
1位 株式投資、FX ・知識が必要
・自己資金が減る可能性がある
2位 クラウドソーシング ・スキルがあると収入アップ。
・入力作業など単純作業だと単価が低い。
3位 ブログ・アフェリエイト ・気軽に日記感覚でできる。
・記事を読まれるためにSEO対策が必要。
・プログラミング知識が少し必要。
4位 Uber Eats ・誰でもできる
・都会でないと効率が悪くなる。事故のリスク。
5位 せどり ・誰でもできる
・目利きが必要。仕入れが必要。在庫リスク。

一番稼げて、本業に支障をきたさないおすすめの副業は第1位の「株式投資」「FX」です。
第1に、時間をそんなに時間をとられないのに、大きな利益を短期間得ることが可能です。
次に、長期保有でも、株式なら配当金や株主優待を受取ることができ、FXなら通貨の金利差であるスワップポイントが獲得できます。
第3に、株式投資やFX取引することで、経済ニュースや世界情勢に敏感になり、そういった知識に精通するようになります。

株式投資vs FX投資

<株式投資とFX比較>

  株式投資 FX
投資対象 企業 外貨
投資金額単位 20~30万円 5,000円
変動幅 大きい 小さい
大きいときもある
レバレッジ 現物取引はなし
信用取引は約3倍まで
最大25倍まで
取引時間 9:00~11:30 12:30~15:00 平日24時間
変動要因 企業業績や世界経済 世界経済や各国金融政策(特にアメリカ)

株式投資は、会社が発行する株式に投資します。株式の価格は証券取引所の取引時間中に刻々と変わり、企業業績や経済動向によって変動し、元本保証はありません。
株式には、取引方法が現物と信用の2種類があり、現物は通常の取引方法で投資資金以上に損することはありません。信用取引は、お金を借りて株式を大きく買い、株式を借りて持っていない株を売ることで値下がり時に利益を上げる取引です。お金や株式を借りておこなうため、その借りている間に金利支払いが発生します。

現物取引に限れば、自己資金以上に損することはなく、売却しない限り損はしないため、値下がりしても値上がりするまで待つことができます。保有している間は、配当金や株主優待を受取ることができます。
株式取引には単元株制度というものがあり、100株単位でしか取引できません。そのため、株価が1,000円の会社なら10万円単位、2,000円なら20万円単位での取引になります。

一方、FXは5,000円程度から始められます。ドル円取引の場合値動きは普段大きくないため、自己資金を担保に自己資金以上の資金を運用することで大きな利益を狙います。これをレバレッジといいます。普段為替は大きな値動きがないものの、最近では3月の新型コロナウィルスによる景気悪化懸念があったときには大きくドル円相場が大きく動きました。 または、円ユーロ取引の方が値動きが大きいため、円ドル相場が落ち着いているときは対ユーロ取引に移行する投資家が多いです。

FXは、証拠金を預けて最大25倍までのレバレッジをかけて、値動きの幅を利益にする取引です。
例えば、10万円を証拠金として25倍の250万円分を1ドル=100円のとき2.5万ドルを購入すると、1ドル=110円になれば25万円の利益が得られます。このように、レバレッジをかけることで、元手資金を最大25倍までの資金を運用することができます。逆に言えば、レバレッジをかけた分損をしてしまいますが、含み損が必要証拠金維持率を下回ると、ロスカットが適用され、強制的に決済されます。自己資金が全て失われるのを防ぐため、自分でロスカットを適用する証拠金維持率を設定することも可能です。

ただし、急な相場変動の場合は、ロスカットしても証拠金以上の損失が出ることがあり、またレバレッジをかけ過ぎると少しの相場変動で即時に証拠金である自己資金がなくなってしまうリスクもあります。

FXは大きなレバレッジをかけられるため、リスクを承知の上、少額資金で大きな利益を得たい方に最適です。FXにおいても保有期間中に、取引通貨の2国間の金利差であるスワップポイントが受け取れます。円はマイナス金利政策をとっており金利が低いことから、円を売って他の通貨を買っている間スワップポイントが受け取れます。レバレッジをかけていればその分スワップポイントも大きくなります。

証券会社5社、FX会社3社比較

株式なら松井証券がおすすめ!

<証券会社5社株式取引手数料比較>(税込)

証券会社名 10万円まで 50万円まで NISAでの取引
松井証券 無料 無料 無料
楽天証券
(いちにち定額コース)
無料 無料 無料
SBI証券
(アクティブプラン)
無料 無料 無料
マネックス証券 99円 275円 無料
SBIネオトレード証券 88円 198円 通常口座に同じ

松井証券は、50万円以下の株式取引手数料が無料で、さらにNISA口座なら取引金額にかかわらず取引手数料が無料になります。また、株主優待情報が充実しており、初心者でも安心のサポート体制が魅力です。

1日あたりの合計取引金額が50万円以下は手数料無料
松井証券の現物取引は、取引所とPTSあわせた1日あたりの約定代金で決まります。1日の中で何度取引しても1日の約定代金が50万円以下なら取引手数料は無料です。

<松井証券の取引手数料>

1日の約定代金 手数料(税込)
50万円まで 0円
100万円まで 1,100円
200万円 2,200円
100万円増えるごとに1,100円加算
1億円 110,000円(上限)

例えば、約定代金ごとに手数料がかかる場合、例えば20万円までの株式取引手数料が115円(税込)でかかる場合、20万円を1日買って売ると230円かかります。
松井証券なら1日で買って売っても取引手数料は無料です。

さらに、松井証券のNISA口座で株式取引すると、取引手数料が無料です。NISA口座内なら約定代金がいくらになっても無料です。

NISA口座とは、証券会社の総合口座とは別につくる口座で、その口座での取引なら利益が全て非課税になります。

なお、20歳以上がつくれるNISA口座には(一般)NISAとつみたてNISAがありますが、株式取引ができるのは(一般)NISAのみとなります。

<(一般)NISA>

利用できる方 国内在住の20歳以上の方
非課税対象 株式・投資信託等への投資から得られる配当金、分配金、売却益
口座開設数 1人1口座(つみたてNISAとの併用不可)
非課税投資枠 新規投資毎年120万円が上限
非課税期間 5年間
投資可能期間 2023年まで

なお、投資可能期間が2023年までとなっていますが、2024年以降も延長されます。ただ、2024年以降は株式にも投資できる枠が120万円までとなり、まず20万円の枠内で積立による投資信託への投資をすることが条件となる予定です。

初心者でも安心の強力なサポート体制
まず、口座開設の前でも、資産運用や資産形成に関するアドバイスを専用フリーダイヤル「マネープランサポート」で受けることができます。
また、口座開設手続きが分からない場合にも電話やチャット、メールで気軽に相談することができます。チャットなら、すぐにリアルタイムに質問に答えてもらえます。
さらに、口座開設すると松井証券リモートサポートというサービスがあります。オペレーターと電話をしながら、パソコンの同一画面を見ながら操作方法を説明してくれます。案内時には、パソコン画面に指差しや赤字マークを入れてくれるので、苦手な方も必ず操作できます。店舗のある証券会社での相談しながらの取引は取引手数料が高いですが、松井証券ではネット専業ならではの安い取引手数料でありながら、ネットでの操作が苦手な方でも取引できる充実したサポートが強みです。

3.松井証券「QUICK リサーチネット」で株主優待の最新情報をチェック!

証券会社でも使われている、株式情報ツールのQUICKが提供する「QUICKリサーチネット」が松井証券で口座開設しているだけで無料にて使うことができます。

QUICKリサーチネットでは、QUICK企業価値研究所が独自取材により得られた最新の株主優待情報を見ることができ、知らなかった魅力的でお得になる株主優待を見つけ出すことができます。

主優待検索では、【招待券】【食事券】【割引券】【食品】などカテゴリ別に検索したり、権利確定月で検索したり、最低投資金額で検索することができます。

また、日にちを間株主優待はいつ買っても受け取れるわけではなく、年に1、2回ある権利確定日に株主になっていないと受け取れません。受け取るためには権利確定日、権利確定日に株主になれる購入日となる権利付最終日の確認が必要ですQUICKリサーチネットのカレンダー検索を使えば、権利付最終日を確認できるため、日にちが違って株主優待を受け取れなかったという失敗がありません。

口座開設はインターネットで申込手続きできますが、分からないことがあれば口座開設前でも専用の電話番号があるため、是非気軽に質問してみましょう。証券業界での問合せ窓口2019年度9年連続3つ星を獲得するほどの素晴らしい対応がしてもらえます。

FXなら外為オンライン

<FX会社比較>

  最低投資資金 セミナー 取引手数料
外為オンライン 4,000円 無料
DMM FX 40,000円 無料
外為どっとコム 4,000円 無料

外為オンラインは、5年連続FX年間取引高第1位の会社です。
ドル/円のスプレッドは1銭固定で、取引手数料は無料です。

なお、この固定制のスプレッドはあくまで原則で、早朝や夜中など米国市場が動いているときや米国で重要指標等が発表されたときなどドル/円相場に大きな影響を与えるようなニュースが流れると、為替相場の値動きが荒くなるとともに、このスプレッドも大きく動いてしまいます。 外為オンラインよりもスプレッドが低い数字を提示しているところもありますが、このような変動が起きたときも、この固定の1銭が変わりにくいのが、外為オンラインの取引が人気の秘密です。

さらに、外為オンラインの取扱通貨ペアは、24種類あり、外貨通しのペア取引も可能で、miniコースなら4,000円程度の証拠金から取引を始めることができます。

Iサイクル注文という、最初に買いか売り、変動幅、対象通貨を設定しておけば、半自動売買もできる機能も利用できるので、忙しい方でも時間をかけずにFX取引できます。

外為オンラインでは、FXについて初心者でも分かりやすいと評判の無料セミナーが全国各地で開催されています。現在、緊急事態宣言による自粛でセミナーの開催は未定ですが、外為オンラインのホームページでは、マンガで学ぶFXなど分かりやすいコンテンツが豊富で、デモ取引体験ができるようにもなっています。

 

最近では新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言による在宅勤務推進で、個人のFX取引量が40%増となっています。特に3月の円相場が乱高下したときに取引量が増え、今後も乱高下が起きる可能性もあるためチャンスを逃さないように、口座開設をしておくのがおすすめです。

創業100年の信頼。老舗証券会社。

松井証券
松井証券

1918年に創業された老舗証券会社。
夜間取引(PTS)追加の手数料なしで利用可能。昼間に取引ができない方でも安心!

さらに、NISA口座なら売買手数料が常に無料!口座開設費や維持費用もかからないのでこの機会にぜひNISA口座を開設しましょう。

積立可能な
投資信託の本数

ノーロード本数
(手数料無料投信)

つみたて投資枠
取扱商品数

最低積立金額

100円~

ポイント投資

×

スマホで取引

現物取引手数料

0円~

IPO件数

特徴

50万円まで取引手数料無料!

※:

目的別で選ぶ

w