5G(第5世代移動通信システム)が2020年春からスタート 価額が上がるかもしれない関連銘柄をチェックしよう

2020年春から始まる5Gは、ニュースやCMで目にするため、知っている方は多いでしょう。しかし、実際5Gとは何なのか、生活の何が変わるのかを知っている人は少ないでしょう。そこで、5Gによって、自動運転システムや多数端末接続によるスマートハウスやスマートシティにつながるという革新的な技術なのだということから、今後5Gにより株価が上がるかもしれない関連銘柄をまとめてみした。

5GのGとは?

5Gとは、5Generationの略で、モバイル通信の世代のことをいいます。他にも、対応する携帯電話自体をいったり、通信方式のことや通信システム、モバイルネットワークのことを指すこともあります。

<モバイル通信の進化>

年代 世代 新しく始まったサービス
1980年 1G アナログ方式 電話
1990年 2G デジタル方式 メール
90年代後半はインターネット
「iモード」「EZ web」「J-スカイ」
2000年 3G 高速データ ゲーム、動画、音楽
2010年 4G 超高速データ 高画質映像
2020年 5G   自動運転、4K/8Kストリーミング、遠隔治療
多数端末接続、AR/VR、スポーツ観戦

モバイル通信は、10年ごとに進化を遂げ、通信速度が速くなり、一度に通信できる量が増えたことにより、画期的なサービスが生み出されています。今では、YouTubeや映画をスマートフォンで見ることは普通ですが、2Gや3Gの時代では映像が止まってしまい、スムーズに見ることができませんでした。

今度は、5Gによりさらなる新しい変革が生まれます。

5G(第5世代移動通信システム)とは?

5Gは、高速大容量で、高信頼・低遅延通信、多数同時接続の要件を備えている通信システムとなります。すなわち、高速大容量になることで10倍の通信速度となり動画などのダウンロードがさらに高速になります。また、低遅延になることから、リアルタイムでゲームでき、多数同時接続により10倍の同時接続が可能となり、車や家電などあらゆるものがネットに接続できるようになります。

その結果、家電や車、セキュリティ機器などを大容量でワイヤレスで繋ぐことができ、車の自動運転やドローンによる宅配、8Kテレビ放送などが可能になります。

さらに、遠隔医療診断や遠隔手術、自動運転の農業用機器など技術的に可能になる可能性もあります。

直近では、2020年春に5G対応のスマホが販売される予定となっており、5Gにより大容量のネット接続になることから、5G対応スマホはネットの通信が無制限の料金体系になると考えられます。

5Gスタートで、株価が上がるかもしれない銘柄は?

では、5Gが始まることにより、どんな企業が利益を上げることができるのでしょう。

まず、5G導入により、自動運転、FA、建機、医療など無線通信させる機器が拡大します。そのため、小型のデータセンタや無線基地局などが設置され、半導体需要が増えるでしょう。

また、ドコモなど通信キャリアが5Gへのインフラ投資を行うため、5G基地局向けの半導体や電子部品の需要が急増する予想となっています。インフラ整備が整っていないため、5Gの端末自体が増えるのが2021年以降となりそうです。

したがって、まず近いところで5Gの世界になるためのインフラ整備に関連する企業、その後5G対応の端末に使われる半導体、5Gを使った自動運転やドローンによる宅配などのツールが伸びていくでしょう。

<5Gへのインフラ整備>

銘柄名(銘柄コード) 事業内容
アルテリア・ネットワークス(4423) 全国規模で光ファーバー網をもつ
古河電工(5801) 光ファイバー・光ケーブルで世界トップレベル
JTOWER(4485) 通信基地局の共有化設備を展開
宇部興産(4208) 通信基地局の重要部品であるセラミックフィルタ事業で京セラと合弁会社を設立

<5Gの整備終了後伸びる企業>

特に、5Gスマホは、中国にいるゲームユーザー6億人の需要を掴むことができれば、大きな販売増加を見込めます。

銘柄名(銘柄コード) 5Gに関する事業内容
村田製作所(6981) 5Gスマホの内蔵される電子部品のチップ積層セラミックコンデンサ、表面波(SAW)フィルタ、50%以上のデュプレクサ、75%のセラミック発振子、無線LANモジュール、ブルートゥースモジュールなどで40?50%の市場シェアを占める
TDK(6762) 高周波回路全般に使うインダクタで市場シェア25~30%を占める
サムコ(6387) 5Gに使用される化合物半導体を生成するのに必要なCVD装置をつくる
アドバンテスト(6857) 5Gの中に入るテスタ(SoCテスタ)、次世代高速DRAM
東京エレクトロン(8035) 世界第3位の半導体製造装置メーカー
2020年9月に発売される次世代iPhoneの5NAND半導体
ディスコ(6146) 半導体製造メーカー
5G対応スマホが製造・販売され、半導体製造装置の需要が伸びる
AGC(5201) 自動車用ガラスで世界トップ。車内でも安定した電波送受信が可能な窓ガラスを開発し、5G通信に世界で初めて成功

5Gは、この他にも新しいサービスが生まれる可能性を秘めているので、その可能性にも目を光らせて、伸びそうな企業に投資すると良いでしょう。

5G関連株式に投資するなら、楽天証券の「トウシル」がおすすめ!

今後伸びそうな分野で技術を持っている会社に投資することは、難しいチャート分析や経済知識は不要です。

楽天証券の「トウシル」は、1記事3分程度で読める楽天証券の投資情報メディアです。メルマガ登録すれば、メールで今読むべき情報や注目されている情報が配信されます。

毎日または毎週、習慣として読むことで、投資のことや株式のことが自然と分かるようになります。記事も3分程度で読める上、投資知識がない方でも読みやすいように平易に書かれており、味のある絵も配置されているので、読みやすいです。

「トウシル」を使えば、今後ある分野で伸びそうな会社を見つけることができます。

例えば、【記事検索】で自分が知りたいテーマや好きなテーマを検索すれば知りたい情報を出すことができ、「5G」で検索すると、5Gに関連した企業、5Gに関する最新情報を知ることができます。

一方、投資経験がないならば、初心者向けの情報がおすすめです。

「投資ってどんなもの?」と思われる方には、「投資未経験者のための投資の旅のしおり」というコンテンツがあります。1?6まであり、なぜ投資をしなければならないのか?初めての投資はどの金融商品に投資すべきか?など順番に、解説してくれます。ここで、初心者の方が疑問に思う点が解決されるででしょう。ちなみに、この記事によれば、初めての投資は、1位株式が多くなっており、やはりまずは興味のあるテーマの株式や株主優待が受け取れる株式に投資することから始めた方が多いと予想できます。

「トウシル」は楽天証券の口座がなくても読むことができますが、中には楽天証券にログインしないと読めない記事もあります。楽天証券の口座開設には手数料がかからないので、口座開設して読むのがおすすめです。楽天証券は、楽天市場のIDがあれば、入力作業を省略して開設手続きをすることができます。

また、口座開設と同時にNISA口座を開設すると良いでしょう。

NISA口座とは、株式や投資信託、ETF、REIT等を購入し、配当金・分配金、売却益などで得られた利益を非課税にできる口座です。通常、株式などに投資すると、利益に対して、20.315%課税されますが、NISA口座で投資すれば、非課税になります。

<NISA口座>

利用できる方 日本居住の20歳以上の方
口座開設可能数 1人1口座
つみたてNISAとの併用不可
年間投資限度額 120万円
非課税期間 最長5年間
投資可能商品 国内株式 外国株式 投資信託 ETF REIT   等
投資可能期間 2023年まで

なお、投資可能期限は2023年までとなっていますが、政府・与党は現行の(一般)NISAに変更を加えて、「新NISA制度」をつくる予定となっています。新NISAは、投資可能期間を2028年までとし、現行が120万円の投資枠だったのに対し、リスクの低い投資信託に限定した積立をした人(年20万円まで)だけが現行の株式や限定されていない投資信託などに年102万円まで投資できる制度になるようです。つみたてNISAと現行(一般)NISAのハイブリッドのような制度になる予定です。

5G関連株式に投資するなら楽天証券のNISA口座が手数料無料でお得!

<証券会社比較>

証券会社 NISAでの株式取引手数料 学習ツール 株式購入時にポイント充当可能か
楽天証券 無料
SBI証券 無料 ×
マネックス証券 無料 ×

楽天証券は、NISA口座で株式取引にかかる取引手数料が永久に無料となっています。

また、NISA口座で海外株式を購入することも可能です。(取引手数料はかかります)

〇投資信託購入手数料無料、NISA口座での国内株式取引手数料無料

投資信託の購入時にかかる購入手数料が楽天証券ならかかりません。また、NISA口座なら株式やETF、REITの売買にかかる取引手数料と海外ETF買付手数料が無料となります。

〇楽天スーパーポイントで投資できる

楽天市場などの楽天グループ、マクドナルドなどの楽天スーパーポイントが貯められる実店舗、楽天カードで楽天スーパーポイントを貯めることができますが、そのポイントを1ポイント→1円として投信購入代金、株式の購入代金に充当することができます。投資信託積立時にポイントを自動充当させる設定もできるため、ポイントの使い忘れの心配もありません。

〇年会費永年無料の楽天カード決済可能

投資信託積立時に購入代金を楽天カードの決済で購入することができます。また、楽天カード決済分の1%がポイント付与されるため、積立時に自動で1%の利益が出ていることになります。

〇 初心者でもわかりやすい画面、投資情報

無料動画セミナーや投資についての情報「トウシル」など株投資が初めての方でも、分かりやすい情報が豊富です。顧客からの意見を反映した画面は、見やすくて、初心者でも取引しやすくなっています。

〇楽天グループ連携でさらにお得!

楽天証券を楽天銀行と連携させる「マネーブリッジ」に登録すると、楽天銀行の普通預金金利が大手銀行の100倍の0.1%になり、楽天証券の購入代金を銀行から振替したり振り込んだりしなくても楽天銀行にある資金で投資することができるため、煩雑な入金手続きが不要になります。

また、楽天証券で【楽天スーパーポイントコース】に設定し投資信託を500円以上、ポイントを1ポイント以上使用して投資すると、楽天市場のポイント倍立が+1倍になったり、楽天カードの引き落としを楽天銀行にするとさらに+1倍になったりと、楽天市場で買い物する方は、楽天証券を利用すればするほどお得になります。

楽天証券の口座開設をして、「トウシル」で勉強しながら、楽天スーパーポイントで5G関連株式に投資してみましょう。

口座開設数最多の大人気ネット証券会社。
人気のIPOをと多数取り扱っているところも◎ また夜間取引が可能という点も初心者から上級者まで幅広い方に支持される理由のひとつ!

さらに、独自のサービスとして 銘柄条件検索機能は初心者には助かる機能です。まさに死角のない証券口座です!

手数料
(1注文)
手数料
(1日定額)
信用取引 IPO
0円 0円
日経225ミニ ミニ株 投資信託 特記事項
夜間取引可

一緒に読みたい記事

当サイト一押しの証券会社

demo

DMM 株
20万円以上の取引なら手数料が最安!取引額が大きい方におすすめで、2019年からIPOの取り扱いもスタートした証券会社です。

詳細はこちら

demo

SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1の大人気ネット証券会社!非常に安い手数料と投資商品の豊富さが魅力的です。

詳細はこちら

demo

松井証券
手数料が売買回数に関係なく50万円まで無料。 ロボアドや取引アプリが無料で使える。コストを抑えたい初心者におすすめの証券会社。

詳細はこちら

demo

ウェルスナビ
全自動の資産運用がスマホだけで完結できるロボアドバイザー。目標を決めるだけであとは金融アルゴリズムを元に自動で運用してくれる!!

詳細はこちら