1株単位で取引できるスマホ証券3選。
1株で優待受けられる銘柄

リスクの低い株取引を実践するなら1株単位の売買がおススメ

通常の株取引においては取引単位が決まっており、それ以外の単位、例えば1株当たりの取引は出来ないことになっています。


しかし、 会社の株式分割などによって、必要上端株などの取引単位未満の株も生まれてしまいます。


この様な株の事を単元未満株といいます。


この単元未満株の1つに ミニ株(ワン株・プチ株・S株)など通常の単元株の100分の1の単位で取引が可能な商品があります。



1株から買える10銘柄と、証券会社を確認!

JT(2914)
ENEOS HD(5020)
上新電機(8173)
イエローハット(9882)
日本郵政(6178)
三井住友FG(8316)
オリックス(8591)
ビックカメラ(3048)
ゲオHD(2681)
武田薬品(4502)
1株から
購入
1株で買える
証券口座
株価
2022/01/27時点
1株の配当金
(利回り)
株主優待

可能
2,316円
140円(6.04%)

食品2,500円分

可能
448円
22円(4.91%)

なし

可能
2,065円
75円(3.63%)

買物優待券
1株保有でOK!

可能
1,546円
60円(3.48%)

割引券
商品引換券

可能
970円
50円(5.16%)

なし

可能
4,122円
210円(5.09%)

なし

可能
2,287円
80円(3.50%)

カタログギフト

可能
977円
15円(1.54%)

買物優待券

可能
1,111円
24円(2.16%)

割引券

可能
3,277円
180円(5.49%)

なし

これらミニ株の大きな特徴は、単元株をするにはとても資本の用意出来ない方や、特定の銘柄株の取引を試してみたい方にピッタリの株商品です。

銘柄によっては100円程度でも購入が可能ですので、子供でも取引することができます。


また証券会社によっては 10分の1より更に買いやすい 1株から 購入できる所もあります。


こうして理解すると、リスクが小さく取扱いの容易な株商品 の様に思えますが、残念ながらメリットだけではなく、当然デメリットも存在します。


例えば手数料が通常の単元株に比べ、割高になるという要素が 最も大きなデメリットです。


ほとんどの銘柄は1株単位で取引することができますが、まれに扱わない銘柄もあるので、お目当ての銘柄がある方は確認が必要です。



ただ投資にとって資本金に対しての取引量は重要な要素です。


資金いっぱいの身の丈に合わない取引をしてしまうと冷静な判断は難しくなります。


ミニ株なら 100円程度で開始できる為、そういったストレスが少なくリスクを抑えて経験を積みながら、なおかつ利益を出すこともできる。


これがミニ株の大きなメリットであり、ミニ株が人気である理由の1つです。

1株単位で売買できる証券会社比較

1株から購入 1株取引の
手数料
ポイント投資 株主優待 スマホアプリ NISA口座 詳細

1株~購入
買う時:無料
売る時:0.55%(税込)

1株~

専用アプリ

1株~購入
無料
Tポイント
Pontaポイント
Vポイント

1株~

売却のみ
50万円まで0円

1株保有で優待、配当をもらえるお勧め銘柄を3つ紹介!

今1株投資を始めるならこれから紹介する3つの銘柄をおすすめします。

少額でも毎年継続して配当や優待を受け取ることができますので、ぜひこれらの銘柄の購入を検討してみてください。

株の「配当」と「優待」について簡単に解説

①配当
株を持っていると誰でも受け取れます。
「JT」や「エネオス」などの高配当株は年5%前後の配当があります。

②優待
主にその企業が取り扱っている商品をもらえます。
優待は100株以上保有していると受け取れる場合が多いですが、1株保有しているだけでも実施している銘柄もあります。

毎年1万円の優待・配当を受け取る方法

毎年1万円の配当・優待を受け取るプラン

毎月3,000円を投資する
② まずは上新電機の株を1株買う
③ 2カ月目以降はJTの株を買う

このプランで投資を続けた場合、以下の金額の配当と優待を受け取ることができます。

合計投資額 1年間でもらえる
優待・配当の金額
1年目 36,000円 7,067円
2年目 72,000円 9,217円
3年目 108,000円 11,367円

1年目から7,000円を超える優待・配当を受け取ることができ、3年目には1万円を突破します。

「継続は力なり」は投資の世界では特に顕著に現れます。始める時期が早いほど優待や配当も早い時期から受け取ることができます。

プランで紹介した2銘柄の特徴は以下になります。

どちらも優秀な銘柄です。あなたの資産形成に役立つはずですので、ぜひ投資することを検討してください。

お勧め銘柄① JT
1株の価格 1株当たりの
配当金(利回り)
2,344円 140円(5.97%)
優待獲得に
必要な金額
優待内容
234,400円 食品等
(2,500円相当)
おすすめポイント
誰もが知る大企業。安定して配当が高いのが魅力。
1株投資で配当を受け取るのにはもってこいの銘柄です。

お勧め銘柄② 上新電機
1株の価格 1株当たりの
配当金(利回り)
2,353円 75円(3.19%)
優待獲得に
必要な金額
優待内容
2,353円 5,000円分の割引券
おすすめポイント
1株保有で優待をもらえる珍しい銘柄。
優待は通販でも使用可能なので、上新電機が近くにある方はもちろん、無い方にもおすすめ。
上新電機は家電の最安値ランキングでも1位を取ることが多いため、これを機に上新電機で家電を買い替えしてみては?

お勧め銘柄③ ENEOSホールディングス
1株の価格 1株当たりの
配当金(利回り)
440円 22円(5.00%)
優待獲得に
必要な金額
優待内容
優待無し 優待無し
おすすめポイント
少額で購入でき、高配当を狙える良銘柄。
優待は無いものの配当は安定している。
割安かどうかを示す「PER」は約5倍とかなり割安
今が購入するチャンスかも?

マネックス証券で1株取引を行うメリット

1株投資は証券口座によって手数料が大きく異なります。

手数料を抑えることは利益を増やすことに直結しますので、口座選びはしっかりと行いましょう。

1株投資はこんな方におすすめ

毎月数千円程度の余剰資金がある
株主優待と配当金を毎年受け取りたい
③ NISAで投資信託を買うだけでなく、株を売買したい
手数料 買う時:無料
売る時:0.55%(NISAの場合実質無料)
買う時:無料
売る時:無料
配当金が受け取れるかどうか
株主優待が受け取れるかどうか

1株単位の取引は手数料が低いマネックス証券SBI証券がおすすめです。

効率の良い資産運用を行うために、ぜひ1株投資を始めましょう。

ミニ株はスキルを上げる取引で有効であり
資本リスクにも効果あり

株式投資は自由な取引が行え、リズムよく相場トレンドが変化するため 楽しみを感じられる部分が多いです。


しかし、初心者の方には取引になれるまでの難しさがあることも確かです。


外国為替とは異なり、それぞれの銘柄毎に独自の動きをするのが株式投資の特徴で、またその相場トレンドの変化もダイナミックに素早く、 大きく動く事が特徴なので、初心者にはハードルが高い取引だと言えます。


とは言えデモトレードでの学習では本番に活用出来る部分が少なく、また仮想のお金で取引する為、なかなか本番と同じ感覚で実践するのは難しい面があります。


ミニ株なら本番さながらの取引を行うことが可能で、大きな重圧もなく 効率的に取引を行うことが可能です。


たった1,000円で取引をしたとしても、本物のトレードとデモトレードとでは、全く違います。


株式投資でも外国為替でも共通することは、とにかく投資を実践することで取引に出来るだけ早く慣れ、冷静に勝つためのスキルを蓄積することです。


ミニ株では株式投資で最も重要な「継続した利益を出す」ことで、株式投資で成功する為の基本的な要素について、通常の株取引と同様のメカニズムを持っていますので、効率良く株式投資のポイントを学ぶことが可能です。


ミニ株では取引における手数料が単元株と比較して割高であり、取引手数料についてはデメリットが大きいですが、それと引き換えに手に入るスキルや実績には代えられないものがあります。

1株単位で売買できる証券会社比較

1株から購入 1株取引の
手数料
ポイント投資 株主優待 スマホアプリ NISA口座 詳細

1株~購入
買う時:無料
売る時:0.55.%(税込)(NISAの場合実質無料)

1株~

専用アプリ

1株~購入
無料
Tポイント
Pontaポイント
Vポイント

1株~

売却のみ
50万円まで0円


取引手数料の低い証券会社を選択するのがおススメ

ミニ株を取り扱う会社の中で、手数料の最安な証券会社を選ぶことは、ミニ株の利益を考えた場合、最も重要なポイントだと言えます。

ではどの証券会社を選んでおくのが堅い選択だと言えるのでしょうか。

手数料に対しては各社からさまざまなサービスが提供されていますが、当サイトが最もおススメの証券会社はマネックス証券です。

マネックス証券では1株から株を購入することが可能です。

手数料
買う時 売る時
無料 0.55%(NISAの場合実質無料)
無料 無料

手数料は、買う時は無料、売る時は0.55%(NISAの場合実質無料)と業界最低水準に設定されています。

マネックス証券なら専用スマホアプリで取引が可能なので、1日中スマホがあれば取引を行えることもメリットです。

ポイント還元率の高いネット証券会社

マネックス証券
マネックス証券

米国株式取扱数は!(個別株式・ADR・ETFの合計。含む売りのみ)
ワン株(1株単位での売買)の手数料も業界最安水準!投資信託も100円から始めることができるので少額から始めるのに適した口座です。

投資信託本数

時点

積立投資枠
商品数

最低積立金額

100円~

ポイント投資

スマホで取引

現物取引手数料

5万円以下55円(税込)~

IPO件数

特徴

NISA口座でのクレカ積立でのポイント還元率がにアップするプログラムを実施中
(2024年9月30日まで。マネックス証券で2023年10月以降にNISA口座を開設された方が対象。)

時点

目的別で選ぶ