信用取引の金利コストを究極に抑えて3倍の利益を得られる取引方法
現物取引と信用取引の違いとは
市場で取引には現物取引と信用取引があります。
現物取引をする際には、証券会社に口座を作る必要があり、口座にお金を入れておく事で、そのお金を使って株式などの有価証券の売買を行います。さらに信用取引をしたい場合には信用取引口座を作る必要があります。信用取引の口座開設の際には必ず審査が行われます。それは信用取引という取引の持っている証券会社から資金を借りて、実際に持っている資金より大きい額の取引を行うという性質から必ず必要になるからです。現物取引、信用取引の違いについて見ていきましょう。
現物取引とは文字通り今持っている資産を使い、資産の範囲内で市場での有価証券類を売買する事です。一方信用取引とは簡単に言うと、持っている資金以上の資産を使って有価証券類の売買を行う事です。「証券会社に信用して貰う事で、保持している資金以上のお金を運用する」ことから信用取引と言います。つまり、持っている資産以上の取引が出来ると言う事です。
例えば100万円の資産がある場合、現物取引では100万円の中で売買を行いますが、信用取引を行う場合は最大で3倍の資金を持っているとみなし、300万円分の取引が可能です。全額で同一銘柄を買う場合には、現物取引に比べて信用取引では最大3倍の利益が挙げられます。
株取引を例にすると、現物取引では、持っている資産の中で株を購入し(買い)、株価が上がったところで売ります(売り)。買った時の株の価格と、上がった時の株の価格の差が利益となります。
信用取引では、現物取引と同様に買い→売りのパターンの他に、売り→買いという逆パターン(空売り)も可能になります。そのしくみは、まず証券会社の持っている株を借ります(空売り・売建)そして、株価が下がったところで株を買い戻し、株を証券会社に返します。空売りをした所から、買い戻すまでの差額が利益となるのです。
つまり、この株は上がるなと思った時には、買い→売りの+差額で利益を出し、この株は下がるなと思った時には売り→買いの−差額で利益を出します。
信用取引をする際のリスクとは?
株式における信用取引とは、保有している資産以上の資金を運用するものです。
つまり信用取引はお金を借りる事で実現するものです。そのため、信用取引にはルールがあります。
@清算義務
借りたものは必ず返さなくてはいけないため、原則として6カ月以内に返済します。近年、無制限信用取引という返済期限なしの信用取引もありますが、注意するべき点は、信用取引でお金を借りているということは、毎日金利が発生すると言う事です。
また、信用取引にも種類があります。一般信用取引と、制度信用取引と呼ばれるものです。
一般信用取引とは、投資家と証券会社の間で契約される信用取引の事で、資産は投資家の好きな銘柄を取引する事が出来ます。
制度信用取引とは、投資家と証券会社の間で契約される信用取引、という点では一般信用取引と同じですが、「制度信用銘柄選定基準」というものを満たした銘柄を対象とした信用取引です。つまり証券会社のお墨付きの銘柄を売買すると言う制限は付いているものの、信用取引の際に借りているお金に対する金利は一般信用取引よりも安いのです。
A追証(おいしょう)が発生する事がある
お金を借りるときに必ず必要なものが「担保」です。
通常の消費貸借契約でも同じですが、担保がなければ、万が一お金を借りた人が返済風になったり逃げてしまった時に、お金の貸主は困ってしまいます。そのため信用取引でも保証金という担保が必要になります。
例えば信用取引で購入した株が急に下がってしまったとして、持っている資金や保証金、その他の株式などを担保に出来ているうちは問題がありません。しかし株価が下がってしまった事で持っている資金では足りないほど損失が出てしまった場合には、さらに保証金として証券会社に担保を追加しなくてはなりません。「追加で保証金を払うこと」から追証と言います。
もしも追証が支払えない場合は、証券会社が顧客の了解を得ずに株を決済する権限を持ち、強制的に株を決済されてしまうので、取引の際は追証が発生するかもしれないという事を理解しておきましょう。
信用取引は証券会社から信用を得る事でお金を借りて、自己資産以上の取引を行うと言う事から、利益が出た場合には大きく、損益が出る場合にも大きく資産に影響します。ハイリスク・ハイリターンであることを念頭に置いてください。しかしそのリスクを出来るだけ小さくして、少しでも大きな利益を出せる事が理想です。ではリスクを抑えるにはどのような方法があるのでしょうか。
信用取引でリスクを抑える方法
信用取引でリスクを抑える主な方法
・ディフェンシブ株を選ぶ
・金利を抑える
■ディフェンシブ株を選ぶ
ディフェンシブ株とは、defensive=「守る」「防御」という単語からもニュアンスが推測できるように、比較的景気の動向に左右され難い安定的な株の事を言います。主に生活に無くてはならない生活必需品に関連した銘柄の株をさします。
・食料品
・電気やガスなどのライフライン
・薬
・交通機関
上記に関係する銘柄は景気の良し悪しにあまり左右されず、安定した株価を維持しやすい銘柄です。不景気の時や、安定した銘柄を求めている投資家には人気の銘柄であると言えます。
■金利・手数料を抑える
信用取引をする際に必ず必要になるものが「担保(保証金)」・「金利」です。担保についてはコストを抑えようがないため、金利の面でコストを抑えていきます。さらに株式の売買をするときには必ず手数料として証券会社に手数料を支払います。この手数料も証券会社によって様々なので、手数料を抑える事で出費コストを抑える事が出来ます。
金利をなるべく安くするには、長期間資金を借りるのではなく、短期間で決済してしまう方法があります。証券会社のひとつである「松井証券」では一日信用取引という独自のサービスを行っています。一日限定で資金を借り、一日が終わると資金を返します。このサービスは一日で売買が完了した場合には手数料が無料になるなど、お得なサービスがありますが、一日で売買が終了しなかった場合にも、年利2%で信用取引を続けることが出来ます。
そのため、株式の長期保有ではなく一日、または短期で売買を完了させたいという方によりお勧めしたいサービスです。
■松井証券1日信用取引の内容
・信用取引の手数料はいくら取引をしても無料
・1注文あたり300万円以上の取引をすると金利も無料
・1注文あたり300万円未満、または1日を越えて売買したい場合の金利が2%
※SBI証券は2.8%、楽天証券2.85%なので最も安い金利です(2015年10月現在)
■松井証券のその他のサービス
・1日の取引額(約定代金)が10万円までは手数料が無料
以上の事からも、一日程度で売買を完了させるデイトレーダーにも、まずは少額の投資から始めてみたい初心者の方にもお勧めの証券会社です。
では
・ディフェンシブ株を選ぶ
・金利を抑える(松井証券を利用する)
ことを踏まえて、具体的にどのような取引の流れになるのか確認していきましょう。
信用取引の流れ
■ディフェンシブ株の動き
ディフェンシブ株は比較的景気動向に左右されず、安定している株です。裏を返せば大きく上下しない銘柄でもあります。
(出典:http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9503)
(出典:http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=5332&n_cid=DSMMAA03)
上がディフェンシブ株と言われている生活必需品やライフラインのひとつでもある電気(関西電力)の株の値動きです。一方下はディフェンシブ銘柄ではない株(TOTO)の値動きです。関西電力の株はこの半年でおよそ700円上下しています。一方TOTOは1450円、関西電力と単純比較すると2倍の値動きをしています。
信用取引口座が出来たら、信用口座に銀行から入金をします。例えば200万円預けると、最大3倍までの取引が出来るので、これだけ使えますよという意味の「余力」という所に、200万円の3倍である600万が表示されます。毎回何倍の資金を投入するか設定するのではなく、一般信用制度であれば信用の余力額の中で自由に取引が出来るので、取引は100万円でも10万円でも450万円でも良いわけです。
今回は松井証券の1日信用取引をしていることを前提に進めていきます。
次に選んだ銘柄の株を購入します。まず幾らで買いたいか、何株買いたいかの注文を出します。この銘柄は上がるなと思えば買い、この銘柄は下がるなと思えば売りから始めます。また、株によっては100単位を1株にしている銘柄、1,000単位を1株にしている銘柄の2種類があるので注意してください。
例えば1000単位1株で、現在の値段が3,000円の銘柄があったとすると、買う際には3,000,000円が必要になります。松井証券の1日信用取引では、1回の注文が300万円以上であれば手数料が無料になりますが、一般的に手数料が掛かるので手数料を払う事を頭に置いて利益計算をしてください。
そして株価3,000円(3,000,000円で購入した株)が値上がりし、株価が3,030円になったとします。その際に3,030円で売り注文を出し、売れた場合には、3,000円と3,030円の差額である30円分×1000単位=30,000円が利益となります。
ディフェンシブ株は安定している事からも人気の銘柄が多く、株価が高くなりがちです。そのため、株を買う際の元手が多く必要になります。しかし信用取引のコストを極力抑えて、なおかつ株取引のリスクをディフェンシブ株で抑えることによってより投資家にとってメリットの大きい取引が可能になります。
これから投資を始めてみたい方、デイトレードに移行したい方は検討してみましょう。
口座開設数最多の大人気ネット証券会社。
人気のIPOをと多数取り扱っているところも◎
また夜間取引が可能という点も初心者から上級者まで幅広い方に支持される理由のひとつ!
さらに、独自のサービスとして 銘柄条件検索機能は初心者には助かる機能です。まさに死角のない証券口座です!