「株取引」に挑戦したいと思ってはいても、初めての取引ということで、心配がよぎってしまう方は、そばに経験者がいれば安心しませんか?
松井証券はあなたに寄り添い、株取引や資産運用に手厚いサポートがあります。
株取引や資産運用に対し、松井証券はどのような特徴とサポートがあるのかを聞いてみました。

利用者から見る松井証券の良さは実は盛りだくさん?

― 松井証券にはどんな特徴がありますか?

川崎氏:松井証券は、【投資をまじめに、おもしろく。お客様の豊かな人生をサポートする証券会社】です。多くの方に実際に投資を体験いただくことで、投資のおもしろさを感じていただきながら、豊かな人生を歩んでいただきたいと思っております。初めて投資をする方もすでに投資を始めている方も、証券会社を選ぶときは『スペック』のみに目がいきがちです。 弊社はスペックも大事にしながらも、お客様の体験の価値というところに重きを置いて、サービスを提供しております。また、『サポートに力を入れている』ことも松井証券独自の強みだと考えています。

― サポートに力を入れているというお話を詳しく教えてください。

川崎氏:松井証券には、商品サービスの質問から操作方法まで様々な質問にお答えする電話窓口のほか、有人のチャットサポート、24時間365日対応するAIチャットなど、お客様のニーズに合わせたサポート体制を整えております。「リモートサポート」というものもあり、パソコンやスマホの画面をオペレーターと共有して操作方法を説明する無料のサービスがあります。 パソコンの操作が心配な方はもちろん、取引画面は開けるものの、どう進めていいのかわからないという方も安心していただけます。HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する「HDI格付けベンチマーク」2023年【証券業界】において、最高評価の「三つ星」を13年連続で獲得しています。

― 本当に初めて取引を行うという方には心強いサポートですね

川崎氏:ありがとうございます。 さらに弊社では株式投資をサポートする専門ダイヤル「株の取引相談窓口」もご用意しています。日本株・米国株の個別銘柄について、投資判断まで相談できるのは、ネット証券業界初となります。
※オンライン証券大手5社(当社、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券)と比較、2024年6月末現在。

画像元/https://www.matsui.co.jp/support/contact/consultation/

専門の相談員がお客様一人ひとりのご希望や投資のスタンスを聞き、専門的かつ客観的にお客様の意思決定をサポートしています。 日本株や米国株のお取引で「銘柄の探し方」や「売買の材料探し」「取引タイミング」など迷いやすいところをぜひご相談していただきたいです。 相談窓口は繋がりづらいイメージがあるかもしれませんが、「株の取引相談窓口」は完全予約制(WEB・お電話にてご予約)ということもあり、お電話をお待たせする心配がありません。 予約受付時間は平日8時30分から17時までとなっています。

画像元/https://www.matsui.co.jp/support/contact/consultation/

― 専門知識のある方に銘柄や取引のタイミングなどを相談できるって、初心者をはじめ利用者にはとても心強いサービスですね。

川崎氏:松井証券は独自のサービスでお客様を大切にし、お客様の豊かな人生をサポートする証券会社でありたいと思っています。 サポート体制が万全であるという特徴を先にお話しましたが、弊社では他にも多くの特徴がありますのでご紹介いたします。

<オトクなサービスが充実>
・NISAなら手数料無料(日本株・米国株・投資信託)
・1日50万円まで取引手数料無料(日本株)
・持っている株で金利が得られる「貸株サービス」

<手軽に取引できるツールやサービス>
・スマホでいつでも取引できる
・IPOが事前入金不要
・株主優待の取得が簡単になる「優待クロス注文」

<あんしんの手厚いサポート・取引環境>
・電話やチャットでサポート
・安心・安全の取引環境

<発見・成長を後押しする、投資のアイデアを提供>
・株の取引相談窓口で取引の相談ができる
・動画で楽しく学べる
・情報ツールの充実(四季報が無料など)

― 盛りだくさんですね!
表にある1日50万円まで取引が無料というのはどんなメリットがあるのかについて教えて欲しいです。

川崎氏:現在、日本株の銘柄の約9割については、購入に必要な最低金額が50万円以内に収まります。つまり多くの場合、手数料がかからずに日本株を取引することができます。また25歳以下の方は、約定代金にかかわらず手数料が無料ですので、早くから取引を始めたい方にも松井証券はおすすめですね。

― 取引ではセキュリティに関して気になる方もいると思うのですが、その点はどうでしょうか。

川崎氏:お客様が安心してお取引いただくうえで、強固なシステム環境は必要不可欠です。 松井証券では、取引の基本となるシステムの安定化のための投資を、積極的に行っています。また、システムメンテナンスを適宜行うことにより、安定した取引環境を提供しています。 セキュリティ対策にも力を入れており、通信傍受防止策、サイバー攻撃への対策、不正利用への対策など、様々なセキュリティ対策を行っています。ちなみに、お客様からお預りした現金や有価証券は、証券会社の資産とは厳格に区分して管理(分別管理)しており、その資産は、証券会社が破綻した場合も、すべてがお客様に返還されます。松井証券は安定した経営体制を確保しておりますが、経営破綻等の万が一の場合に備えた対応もしています。

 

貸株サービスってなんだろう?

― 大切な資産を預けるにあたり、セキュリティや管理というのは心配になるところですよね。安心して預けることができるというのが担当者様から聞けて良かったです。 話を松井証券の特徴に戻しますが、特徴のなかにある『貸株サービス』とはどのようなものなのでしょうか。

川崎氏:貸株サービスとは、お客様が保有している株式を松井証券に貸していただくことで、貸し出した株式に応じた「貸株金利」を受け取れるサービスです。貸株対象銘柄なら金利は最低でも0.2%。1%を大きく上回る銘柄もあります。

― 例えばですけど、私が株を持っていて、しばらく何も売買していないという時はこのサービスを利用すると金利をいただけるという認識でいいのでしょうか。

川崎氏:ご認識の通りです。貸株サービスに対して多く寄せられる不安として、「売りたいときに売れなかったり、株主優待や配当金がもらえないのでは?」といったものがありますが、松井証券では、貸出中の株式をいつでも売却できるのはもちろんのこと、事前に設定するだけで株主優待や配当金を受け取ることができます。そういった点もご安心いただきたいです。

優待繋がりにはなりますが、松井証券には『優待クロス注文』というものがあります。 株主優待を獲得する方法に、「つなぎ売り」という手法がありますが、優待クロス注文ではそれを簡単に実行することができるので、オススメの注文機能です。

― つなぎ売りとは何でしょうか?初心者でも注文しやすいでしょうか?

つなぎ売り自体は、前述の通り過程が複雑なため、初心者向きとは言い難いです。 その点、優待クロス注文であれば、初心者の方でも簡単に実践いただけるかと思います。

画像元/https://www.matsui.co.jp/stock/cross-trade/

つなぎ売りとは、こちらの画像で示しているとおり、「現物買い」と「信用売り」注文を同タイミングで出し、株価変動リスクを抑えつつ権利を得る取引のことです。つなぎ売りを手動で発注しようとすると、注文の条件やタイミングがむずかしく、かつ注文回数も複数回にわたるので、初心者の方にとってはハードルが高い注文方法になってしまいます。
しかし、松井証券の優待クロス注文をご利用いただきますと、一回の発注操作で完了できます。優待投資はしたいけれども、株の値下がりリスクが怖い、というような方にぴったりのサービスといえると思います。

― なるほど!株主優待は欲しいけれど、取引に自信がなかったり、値下がりしちゃった時に売っちゃうタイミングがつかめなかったりとか、そういった初心者にとってクロス注文は有効ということですね。

そうですね。 おっしゃる通りです。逆に優待銘柄を長期で保有し、ずっと優待を受け取りたいという方には必要が無いサービスになります。

ロボアドバイザー(投資工房)は初心者でも利用はアリ?

― 投資、資産運用と聞いて始めてみたいけど、わからないという方から「ロボアドバイザー」というのはどうなの? と聞かれることがあるのですが、川崎さんとしては初心者であってもロボアドバイザーの利用はありだと考えますか?

川崎氏:もちろんアリだと考えています。 弊社のロボアドバイザー(投信工房)は、投資の第一歩として自信を持ってお勧めしたいサービスとなっております。 資産形成の王道は「長期・分散・積立」の実践です。 こちらを実践することで、世界経済の成長に合わせて資産を増やすことができると考えます。 弊社のロボアドバイザーは、「長期、分散、積立」を簡単に実践できるよう開発したサービスとなっています。 世界中のプロの投資家に利用されている理論を元に、お客様に最適な投資プランを提案し、初めての方も簡単に資産運用ができるサービスです。

ロボアドバイザーのおすすめポイントは以下6点です。

@資産運用の要である「長期・積立・分散」をサポート
A誰でも簡単に資産運用を始められる
B0.14%(税込0.16%) の低コストのモデルポートフォリオを提案!
C自動リバランスやリバランス積立で、ほったらかしでも大丈夫!
D新NISA(成長投資枠)対応のコースがある
E利用料は無料!

始め方としては簡単な8つの質問に答えていただくだけで、どのくらいの比率で投資をするのかがわかり、その比率をもとに運用していきます。 お客様ご自身で銘柄を選ぶこともなければ、分散をどうしていけばいいのかと迷って時間を使うということがありません。 100円から始められるので、毎月500円、3,000円、1万円など自分で決めた無理のない金額で続けていけるのも良いところです。 投資を始めたいものの、何から始めればよいかわからない方には、まず初めに検討頂きたいサービスとなっています。

― 決めた金額で資産を自動で運用してくれるというのは魅力的で、すぐに始めたくなりますね。でもデメリットも知っておかないといけないです。

川崎氏:デメリットとしては、資産を株や債券、コモディティ等に分散投資するため、株が一辺倒に強い相場では、株式投資よりもリターンが劣後しやすいということが言えるかと思います。ただ、大きな利益は狙いづらい反面、リスクを抑えた堅実な運用となっていますから、このことをご理解いただきたいです。

― 入金して10日後に大きく利益が出た!ということではなくて、長期で運用していくことに意味があるということですね。長期運用となれば新NISAの出番ということですが、新NISAは同時申込が可能でしょうか?

伴野氏:可能です。ロボアドバイザーでは、新NISAの成長投資枠で購入・積立可能な銘柄から構成される「成長投資コース」をご用意していますので、お手軽に新NISAで「長期・分散・積立」が始められます。ロボアドバイザーは自動リバランス機能がついていますので、お客様の運用方針に合わせて、バランスを自動で整えてくれますから安心できると思います。 また、運用開始後の手間もほとんどかかりませんので、新NISAで投資デビューされる方にはピッタリのサービスだと思います。

― 伴野さん、長期運用って何年くらいと思っていたら良いでしょうか

伴野氏:相場感や選んだ名柄、リスク許容度にもよると思いますが、3年、5年、10年というように長いスパンを想定していただきたいです。 川崎が「大きな利益は狙いづらい反面、リスクを抑えた堅実な運用」と言っていた通り、大きな利益ではなく、リスクを抑えつつ、利益を少しずつ積み上げていくことが大切です。

川崎氏:コロナショック以降、相場は株高、円安基調のため、直近投資をはじめられた方は、利益が上がっている方も多いと思います。 ただし、相場は時には大きく下がることもあり得ます。そのようなタイミングに、積立投資をやめてしまうお客様が実は多いです。 下落局面で積立をやめてしまうことは、とてももったいないです。下落した安いタイミングで積立をしていただくことで、将来に相場が戻った際の利益につながると考えられるためです。 心理的に、積立をやめてしまいたくなるお気持ちはもちろん理解できるのですが、長期積立という観点では、下落局面でも積立を継続することは、とても重要だと思います。

ロボアドバイザーを使わない新NISAでは銘柄選びが必要

― ロボアドバイザーは銘柄も選んでくれて、運用していってくれるというのが良さですが、銘柄を自分で選んで新NISAを利用したい! と思ったときは、どうやって銘柄を選んだらよいでしょうか? ぜひアドバイスをください!

川崎氏:銘柄に悩んだときは銘柄人気ランキングを参考にしていただきたいです。 日本株を例にあげますと下記のようになります。

新NISA×日本株銘柄人気ランキング (外部サイトへ飛びます)

銘柄名をクリックすると、配当利回りやチャート、優待、ニュースなどをご確認いただけます。銘柄選びの第一歩として、参考にしていただければと思います。

― HPで10万円以下で購入できる株が1,000社以上というフレーズを見かけました。初めて株取引をする方には興味の持てるところだと思います。詳しく教えていただけますか?

川崎氏:2024/4/24現在で日本株は1,882銘柄ございます。 弊社ツールであるマーケットラボにて、10万円以下で購入できる東証プライム上場の株について、時価総額が大きい順に並べてみました。ご存じの会社もかなり多いのではないでしょうか。 いずれも100株が単元です。

画像提供/松井証券

皆さんが身近に感じている企業様、親しみを持っている企業様が多いのではないでしょうか。ぜひ銘柄選びに活用頂ければと思います。

― みんなが知っている企業の株を10万円以下で買えるというのは、初めて株を行う方にはわくわくするところだと思います。しかも約1,800銘柄となると迷ってしまいますね。

川崎氏:意外に、投資を始めるハードルはそこまで高くないと思っていただけると嬉しいです。松井証券では無料の自社ツールで銘柄を探すこともできますし、さらにNISAの売買手数料は無料です。銘柄選びは確かに難しいと思いますが、まずはご紹介したページ等を参考に、世間で注目されている銘柄を見てみるのが良いと思います。

画像元/https://www.matsui.co.jp/stock/domestic/

― 川崎さん、日本株の特徴を教えてほしいです。

川崎氏:やはり日本の企業の話になりますので、初心者の方であっても、情報を知りやすいというところはあると思っております。 また、外国の株と比べると、身近なサービスを提供している企業が多いので、そういった観点で銘柄を探すことができると思います。 また、外国株との大きな違いとして、為替があげられます。 例えば米国株を買って、仮に株価が変わらなかったとしても、為替が円安に振れれば利益が、円高に振れれば損失が発生します。
つまり、外国株ですと、株価自体の変動に加えて、為替の変動も考える必要があるので、初心者の方にとっては大変な側面もあると思います。 その点、日本株は基本的に為替リスクがありませんので、初心者の方でもシンプルで始めやすいと思います。

― そうですね。身近に感じている企業名があったり、テレビやネットからでも情報を得やすかったりしますよね。そして、知っている企業の株ということで楽しみもあります。

川崎氏:はい、おっしゃる通りで、松井証券で新たに口座開設されたお客様については、日本株から取引を始められる方が多いです。優待、配当、IPOなど、様々な切り口で銘柄を探しやすいということが大きいと思います。

IPO(新規上場株式)に興味があるなら松井証券がおすすめ

― IPOは初心者でも手が出しやすいでしょうか?

川崎氏:初心者の方でも取り組んでいただけると思います。松井証券はIPOに注力しており、IPOに興味のある初心者の方にはお勧めできる証券会社だと考えています。

ポイント@:IPOについて、弊社は申込の際の事前入金が不要
IPO当選後に、必要な資金を入金すれば良いので、口座残高なしで気軽に抽選に参加することができます。 なかには、申込時や抽選前に入金が必要な証券会社もありますが、弊社では当選後の入金となっています。 このあたりも松井証券を利用するメリットがあると考えます。

ポイントA:IPO引受件数が2023年度は業界第二位
多くの証券会社がIPOを取り扱っていますが、そのなかでも松井証券は業界二位の取扱い数となっています。 そのほかにも、配分予定数量の70%以上が完全平等抽選であることや、NISA口座、未成年口座でも抽選申込が可能となっているのも特徴と言えます。

― お話を聞いているだけでドキドキしてきます。IPOを始めたい方は松井証券の強みを活かしてもらいたいですね!

松井証券のポイントサービスについて

― 松井証券にはポイントサービスがあると聞いています。ポイントはどのように貯まり、そして使えるのか教えてください。

川崎氏:松井証券ポイントは、PayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカード、3,000種類以上の商品との交換、投資信託の積立にも使える松井証券のオリジナルポイントです。 最大1%貯まる投信残高ポイントサービスや、各種キャンペーン、MATSUI Bankデビットを利用するとオトクに貯めることができます。

画像元/https://www.matsui.co.jp/service/point/manage/

ポイント投資では3つの銘柄から選ぶことができます。自分のスタイルに合ったものや興味のあるもので始めていただきたいです。

松井証券は少額からお得に投資を始めたいひとに向いている

― 松井証券はどのような方におすすめできる証券口座でしょうか?

川崎氏:松井証券は、新NISAの手数料無料化、投信残高ポイントサービス、ロボアドバイザーなどが揃い、初心者の方でも少額からオトクに、安心して投資を始めることができる環境が整っています。
また、松井証券の一日信用取引では、デイトレのコストが完全無料のほか、PC、スマホアプリ等のツールにおいて四季報が無料で確認できるなど、上級者の方にもご満足いただけるサービスの開発、提供に努めています。 幅広い投資家の皆様にオススメできるネット証券であると考えています。

また、投資情報などを学びながら、投資のスキルを高めたいというお客様には当社のYouTubeチャンネルがおススメです。公式YouTubeの会員登録者は30万人を突破しており、大人気のチャンネルとなっています。

松井証券_MatsuiSecurities (外部サイトへ飛びます)

『資産運用!学べるラブリー』シリーズが大変好評で、総再生回数は3,000万回を超えています。 投資を始めたばかりの方、これから始めようという方に、楽しく資産運用を学んでもらえるよう、M-1グランプリ2020王者のマヂカルラブリーさん出演の動画セミナー「資産運用!学べるラブリー」を2020年7月より公開しています。
これまでシーズン1〜12とスピンオフ企画を合わせて70本以上の動画を公開し、投資の基礎知識をはじめ、総利益100億円を超える株式投資家テスタさんからの投資のリアルな話など、様々な角度から投資の面白さを伝えています。

― 20代といった若い世代の方々も動画からなら始めやすそうですね。

川崎氏:ありがとうございます。 20代のうちに投資を始めたいと考えている方には以下のメリットがあると思っています。

@新NISA手数料無料、投信残高ポイントサービスの存在
これからの若い世代の皆様は、投資信託の積立を通じて資産形成をしていこうという方が多いと思います。 つまり、投資信託とお付き合いする時間は、数十年といった長い時間になる可能性があります。 長い付き合いになるからこそ、コストについては注意深く気にする必要があります。 松井証券は業界最高の還元率のサービスを提供しており、コストを気にしながらオトクに長期で資産形成できる環境を整えています。

A投資情報の提供について
前述の内容と重なりますが、YouTubeコンテンツを通じ、最新の投資情報を動画で提供していることが、松井証券の強みといえます。 若い世代の方は、これから投資の知識を深めたいという方も多いと思います。松井証券で投資を学んでいただくことで、投資の面白さを実感頂きながら、資産形成できることが、松井証券の魅力だと思います。

伴野氏:米国株の担当として、これから米国株の取引や投資信託を考えている方にお伝えしたいのは、松井証券は電話の相談窓口や、YouTube等での情報提供が充実しています。ですので、アクティブに投資にチャレンジしたいという方にとってはぴったりの環境が整っています。投資の経験値に関わらず、投資に前向きに取り組もうと考えている方にとっては、オススメできる証券会社だと思います。

担当の川崎氏からインタビューを読んでくれたみなさまへ

― 最後に、本インタビューを読んでくださったみなさまへ一言いただけないでしょうか?

川崎氏:投資熱がかなり高まっている中で、このプロモーションページを見てらっしゃる方は、どの証券会社にしようかと深くまで考えている研究熱心な方なんだろうと思います。松井証券では、投資のハードルを下げ、幅広いお客様にご利用いただける環境を整えています。研究熱心な皆さまにとって、松井証券は非常にマッチするのではないかと思っておりますので、ぜひご利用いただけますと幸いです。

― 川崎さん、伴野さん、本日はありがとうございました!

少額からお得に投資を始めたい方に松井証券はおすすめ

sample

マーケティング部 日本株担当 川崎大地様
マーケティング部 投信・米国株担当 伴野真大様

 松井証券の相談窓口は、専門スタッフが揃いさまざまな相談に乗ってくれるとのことから、初心者からはじまり、取引を覚えた中級者、アクティブに挑戦する上級者となってもレベル問わず利用できるのが嬉しいところです。

 1日50万円まで取引手数料が無料、25歳以下であれば約定代金にかかわらず手数料が無料というのも始めやすい特徴ではなないでしょうか。

 株取引はもちろん、これから資産運用として新NISAを利用した投資信託を考えている方にもおすすめできる証券口座でした。

インタビューを終えて

 松井証券を選んだ方の多くが最初に日本株の取引を選んでいると聞き、「日本株取引には松井証券」といったように信頼が寄せられているんだなと感じました。相談窓口、YouTube配信と「投資をまじめに、おもしろく。お客様の豊かな人生をサポートする証券会社」というフレーズ通りの証券会社だと思わされたインタビューでした。ありがとうございました!

目的別で証券会社を選ぶ

証券会社一覧

当サイト 編集責任者

志田 愛仁 (しだ あいに)

志田愛仁

株の仕組みや基本的な知識、そして取引に使う口座の選び方など、悩んでいる方が選びやすくなるような情報をお伝えしていきます。

紹介ページはこちら

ページの先頭へ