LINE証券で株主優待が受けられる?LINE証券で注文手数料0円で株主優待生活の始め方

LINE証券で今ならキャンペーン開催中

LINE証券で今ならキャンペーンを絶賛開催中

最高3株分の購入代金がもらえるキャンペーン

@ 最高3株分の購入代金がもらえるキャンペーンを開催中

LINE証券

LINE証券で口座を開設して、簡単なクイズ2問に答えるだけで、1問正解で2株、全問正解で3株分の購入代金をプレゼント!


株価の高い銘柄を対象に、最高3株分の購入代金がもらえます!



LINE証券での株主優待取得をおすすめする理由6つ

LINE証券は、トークアプリLINEの右下【ウォレット】をタップするとLINE Pay の下部に出てくる【証券】をタップすると起動できます。証券に関するお知らせもLINEのトークで受取れ、質問もそのままトークで聞くことができます。

LINE証券は、2019年8月にLINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社が業務提携、出資してできた新しい証券会社で、1株から購入できる株式取引、株式信用取引、投資信託買付までできる豊富なラインアップが揃っている証券会社です。

いつも使っているアプリで簡単に証券取引ができるのが魅力ですが、具体的には以下の6つのおすすめする理由があります。

1. 専用のアプリは不要! 普段で使っているLINEで取引できる

LINE証券は専用のアプリをダウンロードする必要がなく、いつも使っているLINEアプリで取引できます。LINEアプリならすぐ使える場所に置いている方が多いので、アプリを探したりする必要もありません。


必要なお知らせもLINEのトークで届くため、証券取引に関する大切な情報を見逃しません。


分からないことは、LINEのトークで聞くことができます。



2. 操作が簡単で、証券取引が初めてでも大丈夫!

LINEの右下【ウォレット】をタップし、LINE Pay の下部に出てくる【証券】をタップすると起動できます。株式を購入するときは、銘柄を選択して【取引する】をタップし、価格・株数を設定して【買う(売る)】をタップすれば取引でき、数秒で取引完了できます。

なお、最初の取引時には、取引画面の上に透明な画面が表示され、矢印でそれぞれの意味を説明してくれます。


3. LINE Payで簡単入金

LINE Payは、QRコード決済ができる決済手段で、普段の買い物でも使えるLINEの機能です。入金は、登録した銀行口座からいつでもワンタップでできるのが便利です(顔認証、指紋認証機能がなければ、暗証番号の入力が必要)。もちろん、入金に振込手数料はかかりません。

LINE証券株式や投資信託購入時には、このLINE Payの資金を使います。LINE Payに資金が入っていなくても、LINE証券の購入画面から即時遷移して入金することができるので、入金作業で株式購入に手間取ることもありません。

他証券の場合だと、入金作業時にインターネットバンキングのIDやパスワードが必要なため、簡単にワンタップで入金できるのは大変便利です。


4.LINEポイントで投資できる

LINE Pay決済などで貯めることができるLINEポイントを1ポイント→1円として、株式、ETF、投資信託の購入代金に充当することができます。

5. 約定金額に関係なく買付手数料無料

※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

LINE証券の取引所取引は買付手数料無料となっています。

取引所取引とは1株単位の取引ではなく、100株単位で証券取引所を通した取引のことをいいます。株主優待の権利を得るには、100株以上とする株式がほとんどです。銘柄によっては必要株数が異なるため、確認してから購入しましょう。

一方、LINE証券では1株単位での証券取引所を通さない取引(LINE証券との相対)も可能ですが、0.2%〜1%(銘柄、取引時間ごとにスプレッドが異なる)という非常に低い手数料で取引できます。1株単位での単元未満株取引は手数料が割高な証券会社が多い中、LINE証券は1株単位での取引も安いのが特徴です。


6. 口座開設手続きはスマホ完結で、入力作業も少なくて簡単

【口座開設】フォームより、利用規約に同意し、必要事項を確認、本人情報を入力します。ここで行う入力作業は、LINEで既に情報登録してあるため、確認してタップするだけです。

この後、電話番号認証し、「マイナンバー個人番号カード(プラスチックカード状のもの)+運転免許証」なら、スマホでカードを写真撮影するだけで手続き完了し、最短翌営業日に口座開設完了します。郵送による本人確認、郵送による書類手続きも不要です。

ただし、上記以外の本人確認証の組み合わせで本人確認する場合には、あわせて郵送による本人確認等が必要になります。その場合には通常4営業日程度で口座開設完了となります。

どんな株主優待が受けられるのか? お得な株主優待を紹介

それでは、実際にどんな株主優待があるのか、10万円以下で買える株主優待の中で人気銘柄をご紹介しましょう。

<おすすめ株主優待銘柄>(必要投資金額は2020年6月29日終値で算定)

銘柄 必要な投資額(株価※1) 株主優待の内容 配当金(100株保有の場合)
ヤマダ電機 53,000円(530円) 3,000円分の商品券 1,300円(年2回)
三越伊勢丹 65,800円(658円) 買い物優待券(10%割引) 1,200円(年2回)
東急不動産ホールディングス 50,000円(500円) 自社リゾートホテル割引券(年2枚)
スポーツ施設優待券(年4枚)
東急ハンズ買物優待券(500株以上保有で5%割引1枚)
カタログギフト(500株以上3年以上保有株主に2,000円相当)
2,000円(年2回)
ラウンドワン 81,300円(813円) 2,500円分の割引券 2,000円(年2回)
コシダカHD 43,900円(439円) カラオケまねきねこなどで使える2,000円分の優待券 600円(年2回)
西松屋 114,700円(1,147円) 2,000円分の商品券 2,100円(年2回)
※1 2020/06/25時点

ご紹介した銘柄は全てLINE証券で購入可能です。

LINE証券では、東京証券取引所に上場する銘柄の取引が可能となっています。全上場数(3,712社)のうち、71%(2,649社)を占めているので、ほしい株主優待はほとんど取引可能です。

LINE証券なら1株数百円から買うことができる

証券取引所を通して株式を購入するには、単元株式制度といって通常100株からの購入となります。多くの株が1株あたり2,000~3,000円するため、最低投資資金として20~30万円必要です。

LINE証券では、PTS市場(私設取引所)を使って、1株から取引所を通して取引するようにリアルタイムで売買できるサービスがあります。

前述で紹介したように、10万円以下で購入できる株主優待銘柄もありますが、「最初から大きな資金で購入するのは怖い」「そんなに今お金がない」という方に、この1株から購入できるサービスが最適です。

1株から購入できれば、1株1,000円なら1,000円から少額で株主になることができます。1株だけの保有でも、株主としての権利である配当金を受け取ることができます。対象銘柄は、国内有名企業の1,000社、15銘柄のETFとなっています。

株主優待は銘柄により異なりますが、多くの銘柄が株主優待を受け取れる株数を100株以上としています。

それでも、中には以下のような1株から株主優待を受取れる銘柄もあります。

<1株から株主優待が受け取れる銘柄>(必要投資金額は2020年6月29日終値で算定)

銘柄 必要な投資額(株価※1) 株主優待の内容
上新電機(Joshin) 2,122円 5,000円分
サカイ引越センター 5,630円 代金30%割引
テルモ 4,172円 自社製品の優待販売
三菱マテリアル 2,252円 通販商品3%割引など
リコー 795円 カメラの特別価格販売など
※1 2020/06/25時点

1株から少額投資でも株主優待を受けられる株式を探すのも、株主優待の楽しみでしょう。

一方、100株以上で株主優待を受けられる株式が大半であるため、100株目指してコツコツ買い足していくのもおすすめです。100株未満で取引していても株主優待が受けられる100株になれば、当然株主優待を受けることができます。

LINE Payの入出金やLINEポイント1ポイント=1円で利用することも可能

LINE証券への入金方法は3つ選べます。

1. LINE Payからの入金

LINE Payへの入金は、登録した銀行口座からいつでもワンタップでできるのが便利です(顔認証、指紋認証機能がなければ、暗証番号の入力が必要)。

2. 銀行振込

銀行から振込で入金することもできます。インターネットバンキングの登録がある銀行からなら、即時入金が可能で、振込手数料はかかりません。ただし、インターネットバンキングにログインする必要があるため、銀行の方のID、パスワード、ワンタイムパスワードなどの認証が必要になるため、1のLINE Payからの入金より煩雑になります。LINE Pay登録以外の銀行、LINE Payに登録できない銀行等のときに利用すると良いでしょう。

3. LINEポイントを利用

LINEで貯められるLINEポイントを1ポイント=1円として交換することができます。その資金をLINE証券で投資に回すことも可能です。

ただ、2020年5月1日から銀行口座から入金して決済を行う「残高払い」に対して、ポイント付与されなくなったことに注意が必要です。

決済でポイントを貯めるなら、LINE Payから発行できる「Visa LINE Pay カード(クレジットカード)」が必須です。LINE PayにVisa LINE Pay カード登録するとLINE Payでのカードによる後払い「チャージ&ペイ」が可能になります。

この後払い決済で1~3%のポイント付与、そのままクレジットカードとしてカード決済すると初年度3%のポイント付与される仕組みになっています。

ポイントをたくさん貯めて、ポイント投資するならVisa LINE Pay カードの申し込みがおすすめです。Visa LINE Pay カードは、初年度年会費無料で、翌年度も年1回の利用で年会費が無料になります。

また、決済以外にもLINEショッピング、クレジットカード(dカード、三井住友カード等)発行、資料請求やサービス利用、動画視聴等でポイントをコツコツ貯めることもできます。

LINE証券なら取引にかかるコストが業界最低水準

LINE証券の取引は、LINEで簡単に取引できるだけでなく、手数料の安さも特徴です。株式取引には売買ともに手数料がかかりますが、その手数料がLINE証券は業界最安水準となっています。

<LINE証券の単元未満株取引手数料(1~100株未満)>

通常の取引所で取引する100株単位で取引される取引所取引の手数料は、手数料競争によりネット証券なら安い手数料で取引できます。ただ、100株未満で行う単元未満株取引においては取引所取引に比べて割高になってしまうというデメリットがあります。

しかし、LINE証券の単元未満株取引は、売買価格にスプレッドとして手数料が上乗せされていますが、スプレッドは、0.2%〜1%(銘柄、取引時間ごとにスプレッドが異なる)となっており、単元未満株取引(スプレッドを上乗せする手数料方式)では業界最低水準の手数料となっています。

一方、100株単位で行う取引所取引でも、買付手数料が無料と業界最低水準を誇ります。

<LINE証券の取引所取引手数料(100株単位)>

※同一日に同一注文で複数の約定となった場合は、約定代金を合算し手数料を計算します。

実際に、口座数の多いネット証券4社と手数料を比較してみましょう。

<ネット証券5社手数料比較>(単元未満株取引は日中取引の手数料)

証券会社 ヤマダ電機(9831)
100株買付時手数料
すかいらーくHD(3197)
100株買付時手数料
三越伊勢丹HD(3099)
100株買付時手数料
単元未満取引

LINE証券

0円
(100株未満なら1株あたり約26円)

0円
(100株未満なら1株あたり約88円)

0円
(100株未満なら1株あたり約32円)


楽天証券

90円

250円

250円


GMOクリック証券

88円

241円

241円


SMBC日興証券

125円

250円

400円

単元未満は10株単位で
10株あたり1,100円

SBIネオトレード証券

50円

198円

198円

このように、1株からの購入も、100株からの購入も、最低水準の手数料で取引できることからも、株主優待銘柄を買うならLINE証券が最もおすすめです。

株主優待を受けたいならLINE証券がおすすめ!

まとめると以下の5つの理由で、株主優待銘柄を買うならLINE証券がおすすめです。

1. 口座開設が簡単で早い!

LNE証券の口座開設はスマホ完結で簡単に手続きできます。通常証券口座の開設には住所確認のため、確認書類の受け取りが必要ですが、LINE証券は書類の受け取りが不要なためスマホで完結させることができます(運転免許証とマイナンバーカードがある場合)、入力作業もほとんどなく確認するだけで手続きできます。

2. 1株から購入できる

通常株式取引は100株単位での取引ですが、LINE証券では1株から取引できます。有名なあの企業も少額で株主になれます。1株でも株主優待が受けられる企業もあります。また、株数の下限なく、配当金は株数に応じて受け取れるので、100株になるまで配当金を受取りながらコツコツ100株にするのもおすすめです。

3. 操作が簡単

普段使っているLINEアプリで取引できるから、見慣れている画面で、初心者の方でも分かりやすい矢印付きのガイドがあるので、最初の取引でも簡単に取引できます。

4.夜間にリアルタイムで取引できる(一部銘柄のみ)

取引所は9:00~11:30 12:30~15:00までしか取引できません。LINE証券ならPTS市場(私設市場)を利用して、100株単位でも、1株単位の単元未満株取引でも、21:00までリアルタイムに取引、約定が可能です。リアルタイムに取引できることで、仕事が終わってからの遅い時間でも取引所取引のように売却代金で買付等リアルタイムにて売買することもできます。

5.手数料が安い

買付手数料が無料、単元未満株取引も0.2%〜1%(銘柄、取引時間ごとにスプレッドが異なる)のスプレッドであることから、業界最低水準の手数料で株主優待を受けることができます。

さらに、LINE証券では、ゲリラ開催となりますがタイムセールを開催します。タイムセールでは、対象銘柄が最大7%OFFで買い付けすることができるお得なセールです。

対象銘柄は5銘柄、購入上限5株までで、3%・5%・7%OFFで買い付けでき、通常夜間取引にかかる0.5%のスプレッドはかかりません。買付するだけですでに最大7%の利益が得られ、翌営業日9時から売却可能となっているため、即売却して利益を得るのもありでしょう。

タイムセールの開催が発表されると口座開設者が多くなるため、ゲリラ開催前ではなく前もって開設手続きしておくと良いでしょう。開設手続きは10分程度でできます。

厳選した日本の有名企業1,000社が1株150円〜3,000円程度から購入でき、初心者の方にとてもおすすめ。
いつも使っているLINEのアプリから口座開設や、取引ができるので気軽に利用できるのが特徴です。
取引手数料は無料です。(取引コストが発生)

取引手数料
最低資金額 取引銘柄 ロボアド
0.2%〜1%
※銘柄、取引時間ごとにスプレッドが異なる
1株〜 国内ETF:15銘柄
国内株式:1,000銘柄
(外国株式は取扱対象外)
-
口座開設数
(2020年)
スマホで取引 特徴 特記事項
- LINEで少額取引 -

一緒に読みたい記事

当サイト一押しの証券会社

demo

DMM 株
20万円以上の取引なら手数料が最安!取引額が大きい方におすすめで、2019年からIPOの取り扱いもスタートした証券会社です。

詳細はこちら

demo

SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1の大人気ネット証券会社!非常に安い手数料と投資商品の豊富さが魅力的です。

詳細はこちら

demo

松井証券
手数料が売買回数に関係なく50万円まで無料。 ロボアドや取引アプリが無料で使える。コストを抑えたい初心者におすすめの証券会社。

詳細はこちら

demo

ウェルスナビ
全自動の資産運用がスマホだけで完結できるロボアドバイザー。目標を決めるだけであとは金融アルゴリズムを元に自動で運用してくれる!!

詳細はこちら